最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:59
総数:190405
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

五年林間

画像1 画像1
アスレチックと川遊びです

五年林間

画像1 画像1
さあいよいよアスレチックと川遊び
なんと晴れてきましたよ!

五年林間

画像1 画像1
お昼ご飯も終わり、いよいよ二日間の団結を高めるチームビルディングをはじめています。みんなで協力する掛け声が上がっています。

五年林間

画像1 画像1
さあ、最初の食事です!いただきます!

五年林間

画像1 画像1
今日から二日間、五年生が林間学校で、月ヶ瀬に林間学校に来ています。
たった今バスがクリエート月ヶ瀬に到着しました。
雨も降っていません。なんとか二日間もてばいいなあ。
二日間どんどんアップしますので、ぜひチェックしてくださいね。

四年生が帰ってきました

たった今四年生が東小に帰ってきました
これから体育館で最期の解散式をして
お家に帰ります
下校は3時30分過ぎの予定です

五年 林間準備

画像1 画像1
今日は四年生が林間に行っていますが、来週は五年生が林間に行きます。五年の行き先、クリエート月ヶ瀬の所長さんが来てくださって、説明をしてくれました。

2年 校区探検

画像1 画像1
今日の1.2時間目は、二年生が校区探検に出かけました。運良く雨にも降られず、今日は西大塚方面を探検しました。

プール指導始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れた青空の下、1時間目と2時間目に3年生と4年生が合同でプールの授業をしました。シャワーの冷たさにびっくりしたり、プールに入ったときの気持ちよさに歓声を上げたりしながらクロールの手の練習に挑戦しました。

五年田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、いよいよ今日は田植えの日です。地域の山口さんはじめ、農協の方々、地域の方々に見守られながら、はじまりました!
五年生上手に植えています。まつかぜ幼稚園のきりん組のみんなも応援に来てくれました!

明日の土曜体験活動 うきうきTボール

明日の土曜体験活動、うきうきTボールは、あいにくの天候のため、運動場の状態が良くないので、中止になりました。
明日雨が上がっていても、うきうきTボールはありません。

五年代かき

画像1 画像1
今日は五年の米作りの取り組みの
大切な準備、代かき作業です
子どもたちも何人か作業に来てくれています
頑張っています

授業参観をおこないました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(火) 5時限目に、2・4・6年生の授業参観をおこない、たくさんの保護者の方に授業を見ていただきました。2年生は「くるくるかわるもの」という授業で、仮面ライダー(?)の変身ポーズをして、発言してくれる場面もありました。4年生は算数で、人口密度から概数について学習をおこないました。6年生は「夏休みにいくなら、海?山?」と題した学級討論会で、“ディベート”の手法に挑戦してくれました。

四年遠足

画像1 画像1
今池水みらいセンターを出発します。
下校は予定通り3時30分ごろの予定です。

四年遠足

画像1 画像1
水がきれいになっていく仕組みを見ています

四年遠足

画像1 画像1
見学中です、四年生とても見学の態度が良いです。

四年遠足

画像1 画像1
見学はじまりました

四年遠足

画像1 画像1
天美西にある、今池水みらいセンターに来ました。
今からしっかり見学してお勉強です。

四年遠足

画像1 画像1
お昼ご飯を食べています。外は青空。気持ち良い風が吹いています。ご飯とおやつの後、もう一度館内に入って見学してから、今池水みらいセンターに行きます。

四年遠足

画像1 画像1
ビックバンに着きました。
今から見学をします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています