最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:66
総数:193097
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

1年生活科3

画像1 画像1
画像2 画像2
バッタやチョウチョ、トンボにカエルなど、色々な虫や生き物を発見して大興奮です!

1年生活科2

画像1 画像1
画像2 画像2
西大塚広場に到着しました!施設の方や地域の方からのお話を聞いたら虫取り開始です!

1年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は生活科の学習として、西大塚で虫取りをします!

1年生 生活科 〜水遊び〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生で水遊びをしました。
おけにたっぷり入った水を牛乳パックを使ってみんなで協力して運んだり、水風船玉入れをしました。
 芝生用のスプリンクラーが回りながら水が出た時は、みんなびっくりして大喜びでした。
 冷たい水で気持ちよく遊ぶことができ、みんなにこにこ笑顔で思い切り楽しみました☆

1年生 やる気満々!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期がはじまり、「学校たのしみやったー」とたくさんの子が言ってくれました。
新しい教科書をみて、進んで勉強している子の姿も!!
 2学期もそんな素敵な一年生みんなで楽しく仲良くがんばりましょう☆

1ねんせい せいかつか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 砂場で泥遊びをしました。砂のお山をつくったり、トンネルをつくったり、泥団子をつくったりして、楽しく遊びました☆

1年生 掃除も がんばっています☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生に教えてもらいながら、廊下や窓、くつばこなどをきれいにしています。

1ねんせいの みなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
あしたは 1くみの みなさん。あさっては 2くみの みなさん。
いよいよ とうこうび ですね。

がっこうに きたら くつを くつばこに いれて、うわぐつに はきかえます。
きょうしつに はいるまえに てあらい うがいを しましょう。

くるまや じてんしゃなどに きをつけて がっこうに きてね。

1ねんせいのみなさんへ

1ねんせいの みなさんげんきですか?

がんばりぷりんとは すすんでいますか?
いちにち 1ぺーじは がんばってみましょう!

はやく できたときは ひょうしや せんなぞりのどうぶつさんの いろぬりもしてください♪

おんどく(ほんよみ)は ひともじずつ ゆびでおさえながら よみましょう!
なれてきたら ことばのまとまりをいしきして よんでみましょう☆

また がっこうのほーむぺーじにのせている 「がっこうたんけんにいこう」も まだまだいろいろなところにいくから たのしみに まっててね(^^)

                1ねんせいのたんにんのせんせいより

がっこうたんけんにいこう 〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1ねんせいの みなさん!がんばりぷりんとは すすんでいますか?

きょうは ひがぱんくんたちは たいいくかんで うんどうをしています☆

みんなも からだをうごかして げんきに すごしてね♪

がっこうたんけんにいこう 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 このまえは、ひがしししょうがっこうの としょしつに いきました。

きょうは このばしょに いってきました☆

しょうがっこうでは ぱそこんもつかって べんきょうをするよ☆

がっこうたんけんにいこう 〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいの みなさん!

きょうは ひがぱんくん ひがぱんちゃんといっしょに がっこうのなかを たんけんしにいきましょう☆ 

このへやで へんしんトンネルを よんでもらっています。みんなは なんの えほんがすきですか?



ひがぱんくんもまっています☆

画像1 画像1 画像2 画像2
いちねんせいのみなさん、げんきにしていますか?

みんなのいない きょうしつが とてもさみしいです。
はやく みんなといっしょに べんきょうをしたり あそんだりしたいです。

ひがぱんくんもまってるよ☆
              まつくらせんせい にのみやせんせいより
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています