最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:59
総数:190357
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

鬼退治 〜PART2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
鬼は外〜!!

東小学校に鬼がきたー!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では図工で鬼のお面をつくって、「鬼ごっこ」をしました。
みんなで集まっていると・・・

「ううぉーーーー!」と大きな声が!
みんなびっくりして後ろを振り向くと、鬼が!!

勇敢な1年生は鬼に立ち向かい、無事に退治することができました☆

凧あげ 〜PART2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
凧をあげて、かっこいいポーズ!

1年生 生活科 〜たこあげ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、つくった凧をあげました。
高く空にあがった凧をみて、「上まであがった」と喜んでいる子の姿もありました。
糸が絡まってしまうハプニングもあったけれど、みんなで楽しくたこあげができました☆

むかしあそび〜凧づくり〜

画像1 画像1 画像2 画像2
きのうから、凧をつくりはじめました。
じぶんのすきなえをかいて、オリジナルのたこをつくりました★

3がっき2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは、3学きの目ひょうをんがえました。「字をていねいにかく」「けいさんがはやくなるようにがんばる」「なわとびがんばる」など、じぶんの目ひょうをかかげることができました。まわりには、うしやお正月らしいえをかきました★

〜3がっきスタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2
みじかかったふゆ休みがおわりました。
「おはよう」とげん気なあいさつとともに、「あけましておめでとうございます」といってくれた子もいました★

しぎょうしき、しっかり校ちょうせんせいのはなしをききました。
ビンゴゲームをとおして、ふゆ休みにあったことをたくさんのともだちとおはなししました♪

1年生 食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、給食ができるまでの映像や実際に調理で使っている大きなしゃもじやざるを見せていただきました。
 給食の時間も「一口チャレンジ」を頑張り、苦手な魚も「初めて全部食べれた!」と話をしてくれる子もいました☆
 食欲の秋!食べ物を大切に、美味しく頂いていきましょう☆

1年 チューリップ植え 2

チューリップの花言葉は「おもいやり」と言うこと、球根には前と後ろがあることも教えていただきました。人権擁護委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年チューリップ植え 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は松原市人権擁護委員の方が来られています。「人権の花」と言うことで、いただいたチューリップの球根を植えています!しっかりお世話をして、花を咲かせましょうね。

1年遠足9

1年生が無事に学校まで到着して解散しました。河内松原駅から学校まで、本当に良く頑張って歩けました。ひろってきたドングリは、生活科で使わせていただきすので、一旦置いて帰っています。またおうちで遠足の様子を聞いてあげてくださいね。

1年遠足8

班ごとでの遊びや、学年全員での鬼ごっこと思いっきり体を動かして、「つかれた〜」と気持ちのいい1日です。みんなで石川河川敷公園をでて、駒ヶ谷駅で電車を待っています。学校までがんばって歩こうね。
画像1 画像1

1年遠足7

思いっきり遊んで、今からお弁当タイムです。先生が一人ひとり手指の小毒をしてくれました。いいお天気でおひさまが、ポカポカと気持ちのいいです。芝生で輪になってすわって、おうちの人がつくってくれたお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで並んでクラス写真です。ちょっとまぶしいけれど、こっちを向いて、ハイ チーズ!

1年遠足5

ドングリ見つけた!子どもたちはの声が響きます。公園の中にドングリの木を見つけたようです。「ドングリまつりやぁ」みんなでたくさん拾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園内の遊具で楽しそうに遊んでいます。他の学校のお友達がいますが、ちゃんと順番に並んでエライ!広い公園に子どもたちは大喜びです。

1年遠足

石川河川敷公園に到着しました。広い公園で、遊具で遊びはじめています。公園の中に、ドングリがたくさんありました。みんな一生懸命ドングリひろいをしています。たくさん見つかるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足2

河内松原駅から電車に乗っています。電車の中でも静かにできています。他のお客さんに「どうぞ」と席をゆずろうとする1年生に「ありがとう。大丈夫やよ」とにっこり笑って、話しかけてくださいました。
画像1 画像1

1年遠足

11月5日(木)1年生が遠足に出発しました。みんなの願いが通じて、今日は本当にいいお天気です。河内松原駅までキチンと並んで歩いて、リュックを前に抱える「コアラ」のポーズもバッチリ!
石川河川敷公園まで、行ってきま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2

芝生でお弁当!!

遠足が延期になって本当に残念!!
給食の時間は、1年生はみんなそろって、お弁当タイムです。芝生の上で、まぁるく輪になり、お家の人につくってもらったお弁当を仲良く食べています。

今日の朝早くからお弁当をつくっていただき、本当にありがとうございました。11月5日(木)は、石川の河川敷で、みんなそろってお弁当がたべれますように・・・。


画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています