最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:52
総数:190405
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

1年生 遠足へ出発!!

画像1 画像1
朝から少し天候が不安でしたが、出発前には青空も見えてきました!

永楽ゆめの森公園も雨は降っておらず、遊具も無事使えるとのことです!!


バスに乗ってしゅっぱーつ♪

1年生 遠足

11月11日(木) 1年生の遠足は実施します。

永楽夢の森公園では雨が降っていません。
前日の問い合わせでも、芝生は乾いていると返事をもらっています。

予定通り出発します。元気に行きましょう。

校長室をハイジャック

10月26日(火)6時間目 突然、校長室が占拠されました。

入ってきたのは、1年生!
「トリック オア トリート」
校長室には、おやつはありませんが、無事出てくれました。

かわいい悪魔とかわいい魔女の登場でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に到着

午前10時25分 学校に到着。
短い時間でしたが、楽しんで帰ってきました。

次は、遠足が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

むちゅう

虫取りに夢中。
バッタ、カマキリ、取った!
こわいと苦手な子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫取り

画像1 画像1
活動広場の人とあいさつ
おはようございます。
ケガをしないように説明を聞きました。

虫取り出発

画像1 画像1
1年生は大塚野外活動公園に向けて出発しました。
虫、たくさん取れるかな?

家庭科室

家庭科室に1年生?
1年生、家庭科はまだ習っていないのに・・・。

実は、算数「どちらがおおい?」の学習をするために家庭科室に来ていました。
実験みたいに水を使うので家庭科室にいたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に

2時間目 運動会へ向けて1年生。

徒競走の練習をしていました。まっすぐに走る。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の全体練習 1時間目
ちょうど始めようとした8時30分頃からポツポツ降り出し、中止。

1年生は2時間目、体育館で練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット

1年生 1時間目
全体練習が雨のため中止になったので、教室に入りました。

タブレットを使って漢字の練習。
書き順もしっかりと学習しています。
きれいに書ければ花丸ももらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての運動会

1年生にとっては初めての運動会。

今年は雨が多く、運動場の練習がなかなか出来ません。

今日は、久しぶりのいい天気。自分の場所、覚えられたかな?
画像1 画像1

給食

画像1 画像1
給食時間 1年生の教室。

全員前を向いて黙食。静かに食べています。
食べ終われば、マスクをして本を読んだりしています。

みんなでワイワイ食べたいけど、今はガマン。

図工

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工 とっても楽しみ

バブルアートに挑戦しよう。

大阪府教育委員会の先生も見てくれていました。

実験

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおの色水を使った実験
1年生の教室。白衣を着た先生が実験をしています。

あさがおの色水、色が変わっていきます。どうして?
みんなそれぞれ、自分のあさがおを使って実験していました。

どうしてか、わかったかな?

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室です。七夕かざりの製作です。

タブレットを使ってしっかりと作っていました。みんなの願い事、ていねいに書いていました。

生活科

3・4時間目、1年生の生活科
運動場の砂場で、どろんこあそび?

どろでいろいろなものを作ったり、穴をほったり。
水でビショビショ。

朝から汚れてもいい服をうれしそうに持ってきていました。
楽しく出来て良かった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使って写真を撮っています!
どんないきものが隠れているのかな?

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
きのう、とっても元気なビデオを見せてくれた1年生の3時間目

1組は体育、並び方、その後は楽しそうにつながっていました。
2組は算数、10は、いくつといくつ。

しっかりと学習していました。

頭を守る

画像1 画像1 画像2 画像2
地震避難訓練をしました。
緊急事態宣言が出ているため、運動場への避難はなし。

教室で机の下にもぐり、頭を守る。そして、避難経路の確認です。

いざというときにために。命を守るために。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています