最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:71
総数:190830
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

4年生林間学校

入浴後は、部屋ごとに1日の感想を書いて、全体のふりかえりミーティングをしました。仲間の頑張っていたことや良かったところをたくさんの児童が発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生林間学校

夕食の後のキャンプファイアーでは、みんなで歌って踊って盛りあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生林間学校

夕食は、2種類のデザート付きハンバーグディナーで、とっても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生林間学校

大阪府立少年自然の家に到着後、入所式をしてから体育館で「チームビルド(レクレーション)」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生林間学校

お弁当を食べた後に、岸和田漁業共同組合の方から、漁業のお話をしていただき、とっても嬉しいおみやげをいただきました。また、漁港の案内もしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生林間学校

岸和田漁港に到着しました。岸和田市漁業共同組合さんのご好意で、お弁当を食べさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生林間学校

「チリモン探し」の体験をしました。みんな真剣に取り組んでいました。おみやげは、「チリモン鮨」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生林間学校

最初の目的地「岸和田自然資料館」に着きました。学芸員の方に詳しく説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 Let's study English!

画像1 画像1 画像2 画像2
6/7(木) 今日はエリック先生の英語の授業がありました。
おはじきを使ってペアで取り組むゲームをしたり、
色の名前を振付をして英語でどんどん言ってみたり…
とても楽しい時間になりました。
おうちでもお話を聞いてみて下さいね。

運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
今日は初めてのソーラン節の練習でした。
音楽に合わせて、しっかりと腰を落としたり、
声をだしたりと、それぞれにやる気をもって取り組んでいました。

春の遠足 〜大阪城〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先週はあいにくの雨で延期になりましたが、
今回は気持ちの良いお天気に恵まれ、遠足に行くことができました!
天守閣に着くまでは、大阪城のガイドさんにグループ別に
説明を聞きながら案内してもらい、
お堀のお話や石垣のお話などを詳しく教えてもらいました。
天守閣では、班別に1階から8階まで見学をしました。

消防署見学に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1時間目から松原市消防本部へ見学に行きました。
消防本部の中のいろいろなお部屋を見せてもらったり、
消防車両を見せてもらったり、消防団の服を着せてもらったり…
お話もたくさん聞かせてもらいました。
またどんな勉強をしてきたか、おうちでもお話を聞いてあげて下さいね。

4年生遠足の延期と下校時刻のお知らせ

本日予定しておりました4年生の遠足は、天候不良のため5月14日(月)に延期します。なお、本日4年生はお弁当が必要です。また、本日は委員会があるため、代表委員の下校時刻は午後3時50分、代表委員以外の下校時刻は午後2時30になります。よろしくお願いします。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日は離任式がありました。
昨年度お世話になった先生もいらっしゃって、
さみしさと嬉しさとで涙している子も…
式の後に、先生からもいろいろな声掛けをしていただき、
とても温かい時間を過ごすことができました。

給食スタート!

画像1 画像1
4年生の1年間が始まり、今日は最初の給食です。
今日の献立には、たけのこの天ぷらが…
春を感じるメニューでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了日 学校評議委員会 まつかぜ幼稚園卒園式
3/20 6年六中ガイダンス
3/21 春分の日
3/22 修了式 ガッツだ修了式 大掃除

東光(学校だより)

お知らせ

学校いじめ防止方針

松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています