最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:66
総数:193110
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

4年林間 6

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当が終わり、漁業協同組合の組合長さんから、お話を聞いています。日頃は、大阪湾でお魚を獲っておられます。最近は、しらす漁の季節だそうです。いろんなお魚のお話を興味深く聞いています。

4年林間 5

岸和田自然資料館を出て岸和田港に到着です。漁業協同組合の方が、建物の前までバスを誘導してくださいました。おかげで雨にぬれずにそのまま昼食の場所に入ることができました。
係の子どもの「手を合わせてください。いただきます。」の声にあわせて、お弁当のスタートです。お家の方につくってもらったお弁当を、みんなで楽しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年林間 4

資料館の方から、展示の説明を聞いています。昔岸和田にいたナウマンゾウの骨格を見たり、キシワダワニという化石で発見されたワニの展示を見たりとしっかり勉強をさせてもらいました。見学も、班ごとにかたまって自分たちでまわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年林間 3

「先生 見て見て!」子どもたちが見つけたチリメンモンスターをピンセットで見せてくれます。チリメンジャコの中に混じっているタコやイカ等の赤ちゃんを見つけています。見つけた「モンスター」はパンフレットを使って名前を確認します。がんばって探してみようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年林間 2

交通規制はありましたが、大きな渋滞もなく、無事に岸和田自然資料館に到着しました。今から館内の見学です。チリメンモンスターを見つけられるかな?
画像1 画像1

4年 林間 1

雨もなんとかもっています。4年生が林間に出発です。午前中は岸和田市方面です。保護者の方々や教頭先生に見送られ、行ってきます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています