最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:77
総数:192948
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

1年生との兄弟学年遊びがはじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週金曜びのお昼休みは、1年生と遊ぶ兄弟学年遊びの日です。今日は、第1回目でした。元気いっぱいの1年生に6年生も全力で遊んでいました。『だるまさんが転んだ』『手つなぎおに』などなど、それぞれの班で遊びを決めました。いろいろな遊びや、ルールを守る大切さなど遊びを通して1年生に教えていきたいです。6年生は、かわいい1年生にほっこりいやされています(^▽^)

非行防止教室

画像1 画像1
非行防止教室では、携帯電話でのあらゆるトラブルについて警察の方から学びました。

・個人情報が特定される画像や、顔写真を送らない
・チャットのやりとりから言葉のとらえ違いでトラブルに発展
・ネットで知り合った、知らない人と会わない
・ゲームなどのIDの管理

たくさんの事例を通して教えていただきました。おうちの方も子ども達が被害に合わないようフィルタリング設定を利用してくださいと教えていただきました。
ご家庭でも、もう一度携帯電話の使い方について話をしていただきたいです!!

6年生非行防止教室

6年生では、松原警察署から講師の方に来校していただき、「非行防止教室」を実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生よろしくお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が入学してきて2週間がたちました、毎日6年生が給食の準備やそうじを手伝いにいってます。6年生に教えてもらえて嬉しそうな1年生!そして6年生も「1年生ってご飯どれくらい食べれるんやろ?」など言いながら色々な場面で気配りをしてくれています。
 今年1年間兄弟学年のペアとして、いっぱい1年生とかかわっていきたいです(^▽^)/

勾玉作りを終わり、帰校します

午後から勾玉づくりをして、帰ってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

お弁当と自由遊びの様子

天気も〇、楽しいお弁当と遊びです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体験、見学進行中

みんな元気に、体験・見学しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

近つ飛鳥博物館に着きました

天候が心配されましたが、これから体験活動に取組んでいきます。
天気はよくなりそうです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています