最新更新日:2024/07/03
本日:count up34
昨日:262
総数:793199
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

9/12(火) いきいきと、ほのぼのと・・・

画像1 画像1
学校巡回の様子をダイジェスト版で紹介します。

先生の表情と生徒の表情はどうだろう?

伝染するのかな・・・

家族のように温かな雰囲気で、それでいていきいきと・・・

小宮教育長と桝内指導主事からのご指導をいただき、そんな授業をめざそうと心新たにした学校巡回でした。

9/11(月) 打ち合わせ

画像1 画像1
語学相談員の水野綾子先生が来校。

日本語指導コーディネーターと綿密な打ち合わせ。

終始明るく、前向きな先生です。

二人のコンビネーションもぴったり!

(授業の様子を取り損ねてしまいました(T_T))

9/11(月) 朝会2〜吹奏楽の魅力〜

画像1 画像1
吹奏楽部顧問のI先生のお話は時候の挨拶から始まった。

「残暑、爽やかな風、虫の声、秋・・・スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋。人間の成熟するとてもよい季節・・・」

小学校4年生から始めた吹奏楽の魅力を伝える。

『音の一体感』と『達成感』。

「勉強は一人でできるけれども、合唱は一人ではなく仲間と作り上げるもの。どうか一回一回の練習を楽しんでほしい」

自らが吹奏楽を通して得たことをもとに、合唱祭にどんな気持ちで向かえばいいのかを、丁寧に穏やかに伝える。

よいヒントになったと思います。


朝会の最後は、残菜ゼロの表彰。
1年3,4,6組。2年1,3,4組。3年1,2,4組。

市内でも群を抜いて残菜の出ない知多中です。

これからも感謝の気持ちをもって残さずに・・・

9/11(月) 朝会1

画像1 画像1
朝会の表彰は水泳部と陸上部。

水泳部は知多地方中学校学年別水泳競技大会。
2年女子400m自由形、1年女子100m自由形は見事優勝。
2年男子100mバタフライ、1年女子4×50mリレーは2位。
1年女子100m背泳ぎ、1年男子100m背泳ぎは3位。
また、半田祭では女子総合3位。
200m背泳ぎ優勝。200mバタフライ2位。
200m個人メドレー3位、4×100mメドレーリレー3位。

陸上部は半田祭で低学年4×100mリレーで優勝。
棒高跳び2位。走り幅跳び、100mで3位。
(顧問のI先生も活躍しました!)

今日から2学期の水曜日に「学校サポート活動」として、大学2年生の学生が実習に入ります。



9/8(金) 週末を迎えて

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から青空が広がり、日中は汗ばむ陽気だとか・・・

昨日7日は「白露」・・・野の草に朝露がつき、秋の気配を感じさせる。

季節は秋に向かっています。

小学生も元気よく挨拶して、学校へ向かいます。

今日一日がよい日でありますように。

9/7(木) 秋雨前線の影響で

画像1 画像1
秋雨前線の影響で静かなしっとりとした朝です。

今日は蝉の鳴き声も聞こえません。

今朝も牛乳屋さんが声をかけてくれました。

毎日決まった時間に牛乳を間違いなく届けてくださる・・・

あっという間に昼になってしまいました。

7時間目に委員会があるので、今日はBダイヤ(45分授業)です。

9/6(水) 話し手と聞き手

画像1 画像1
5,6時間目は、学級意見発表会。

自分の意見をクラスの仲間に伝える。

わかりやすい発表だったか・・・仲間の意見を聞いて評価をする。


たどたどしい日本語で聞き辛いだろうに、最後まで耳を傾けて聞いてくれる。

終わったときの拍手と、先生からのコメントを聞いて「やってよかった」と思う。


9/6(水) 季節を感じる

画像1 画像1
緑豊かな知多中。

季節の移ろいを感じられる環境の中で生徒は学びます。

玄関の掲示も秋の装いに・・・

少し足をとめて眺めたい。


9/5(火) FBC秋花壇地方審査

画像1 画像1
花壇のテーマは「知多の海」。

知多市の西には大きな伊勢湾。その伊勢湾と空をイメージしています。

横に長い花壇の形状を生かすため、帯状の配置を中心に考え、赤サルビア・メランポジューム・マリーゴールドで秋の夕焼け空をグラデーションで・・・

青サルビアとアゲラタムで知多中の西に広がる雄大な伊勢湾を表現。

さらに新舞子海岸の白砂を白サルビアで表し、手前に松林をコリウスで表しています。

9/4(月) 始動

画像1 画像1
先週金曜日に始業式を終え、今日から本格的に2学期がスタートします。

「おはようございます」
「はい、おはようございます」
登校してきた生徒から先にあいさつがあると、少しうれしい。

「今日は朝会無いよ!」
「え〜!でも今日はテストだから今から勉強します!」
少し余裕をもって朝を迎えると、一日がゆったりしますね。

花壇は明日のFBC(フラワー・ブラボー・コンテスト)の審査を控えて、色鮮やかに咲いています。

職員室では職員のお祝い事もあって、和やかな雰囲気です。
「まだ名前が決まっていないので、どなたかよい名前を・・・」
(早く決めないと届けが出せませんよ〜)

今日もよい一日でありますように・・・

9/1(金) 自らの命は自らで守る

画像1 画像1
学級活動の後、地震を想定した避難訓練を実施しました。

不測の事態に備えた訓練は、迅速に、真剣に・・・

避難指示があってから全員の無事が確認できるまで6分8秒かかりました。

手際よく避難できました。

9/1(金) 自分で決める

画像1 画像1
長かった夏休みも終わってみればあっという間ですね。まずは皆さんが大きな事故や事件に巻き込まれることなく、無事に2学期が迎えられたことをうれしく思います。
 皆さんにとっての夏休みはいかがでしたか?3年生は最後の大会やコンクールを終えて、部活動を引退しました。思うような結果が出せずに悔しい思いをした人もいたでしょうが、仲間とともに一生懸命取り組めたことは、必ずや今後の生活に生きると思います。2年生は職場体験で働くことの意義を学んだと思います。私も地元に住んでいますから知り合いの方から職場体験での様子をいくつか聞きました。「知多中生は礼儀正しくよく働く」とお褒めの言葉をいただき、うれしい気持ちになりました。1年生は初めての中学生としての夏休みだったと思いますが、小学生とは違って宿題の質も量も多く、大変だったかもしれませんが、1年生のうちにやるべきことをしておかないと、後々後悔することになりますから、やりきれなかった人は少しずつでいいので頑張りましょう。
 さて、この2学期は知多中祭や合唱祭と大きな行事が続きます。勉強ももちろん大事ですが、クラスの仲間や学年を超えた縦割りの活動を通して学ぶことも大きな意義があります。是非、達成感をもって取り組めることを願っています。
 私事ですが1学期の始業式で皆さんに話したことを覚えていますか。
「何でもいいので毎日継続して取り組んでみよう」と話しました。私は8月から始まった新聞の連載小説を毎日読みました。今朝も読みましたから32日連続して取り組みました。『レジェンド』と皆さんが呼んでいる安井先生は「毎日駐車場脇の花壇に水やりをする」と決めて取り組まれたそうです。皆さんの協力もあって、今、立派な花を咲かせています。
 自分の生き方や生活スタイルを変えることは簡単そうに見えてなかなか難しいものです。でも、少しだけでも何かをこつこつと毎日続けていると、それが自分の自信につながります。先日、先生たちの勉強会で講師の先生が、「人に何かをしなさいと言われてやっていても自信にはつながらない。自分で決めて取り組むことが自分の自信につながる」とおっしゃっていました。
 自分に自信のある人はもうやれているでしょうが、自分に自信のもてない人は小さなことでもいいので、自分でもやれそうなことを探して、自分で決めて自分で取り組んでみてください。
 涼しくなったとはいえ、まだまだ残暑が厳しいと思いますが、健康に気をつけて過ごしましょう。この2学期が、皆さんにとって実りあるものになるようにと願って2学期始業式の式辞とします。
(2学期始業式 式辞:文責 平下)

8/31(木) 職員室も明日に備える

画像1 画像1
山となった習字に目を通す。

職員会議の要項を印刷する。

事務職員が2学期の打ち合わせをする。

保健関係の書類を作成する。

日直は電話対応・・・

職員室も明日に備えて動いている。

(「あ〜あ、せめてあと一週間夏休みがあればなぁ〜」と背中がつぶやいているような気がする)

8/29(火) 愛校当番の様子を見る限り・・・

画像1 画像1
今日の愛校当番は3年3組。

「おつかれさま。ありがとうね」

こちらからの声かけに、笑顔で応える姿を見る限り、新学期は良いスタートを切れそうですね。

8/28(月) 曇り空

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からしばらくは曇り空が続くようです。

ポツポツと時折雨が降る、蒸し暑い一日となりそうです。

今日の愛校当番は3年2組。

玄関周りを中心に今日もよく動いてくれました。

おかげさまで休み中の学校がきれいに保たれています。


今週金曜日は「いよいよ」か「とうとう」か・・・2学期の始業式ですね。

折しもその日は「二百十日」。立春から210日目。台風が来る頃と言われています。

(そういえば夏目漱石の中編小説『二百十日』は、阿蘇山に登ろうとするが、二百十日の嵐に出くわして道に迷って野宿する羽目になった話だったような・・・)

残り少ない夏休みです。一日一日を大切に過ごしましょう。

(そろそろ気持ちを切り替えないと・・・と前向きに思いながらも何となく朝夕の涼しさに切なさを感じます)


8/25(金) 災害に備えて

画像1 画像1
地震等の災害時に避難所となる知多中で、市の防災危機管理課の方々が来校して、打ち合わせを行いました。

特設公衆電話の設置、同報無線の取り扱い方、防災倉庫の確認など、情報を共有して不測の事態に備えます。


8/14(月)元気です。

画像1 画像1
ちょっと枯れちゃったけど、元気になると思うよ。

BOSS大丈夫かな。
いないように見えて、この白いお皿の下にいるよ。
ほらっ。
えさをあげよう。

Aさんが、部屋の掃除をしてくださったから、気持ちよさそう。

誰かが気にかけて、手をかけてくれるから、花もBOSSも元気です。

8/9(水) 生徒とともに愛校作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分から?」
「もちろんです!」

多くの生徒が今日の愛校作業に自ら参加。

おかげさまで、学校がきれいになりましたよ!

8/8(火) 台風一過

画像1 画像1
画像2 画像2
各地で大雨をもたらした「ゆっくり台風」が過ぎ去り、久しぶりに蝉の鳴き声が響いています。

掃き掃除をするバスケ部の生徒。

顧問も率先垂範で箒片手に汗を流していました。

今日は、知多中生が浜松市で行われる水泳の東海大会に出場します。

健闘を祈ります!

8/5(土) 知多市中学生海外派遣出発式

画像1 画像1
知多市役所で「知多市中学生海外派遣出発式」を行いました。

教育長は、自らのNZ体験をもとに、「自分が気づいて動かなければ、何も始まらないことを身をもって学んでほしい」とお話しになりました。

竹内教育委員長さんは、ニュージーランドが35回のアメリカズカップで優勝したことを話題に、「できなさそうなことでも、頑張ればできることがある」とお話しになりました。

You can do it !

派遣団は8月17日に出発し、24日が帰国予定日です。

健康に気をつけて・・・



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 学年末テスト(3年)
1/23 職場見学(1年)
1/24 7限 委員会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989