最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:378
総数:781151
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

11/29(金) 太陽の力

画像1 画像1
「今日は寒いですね」
「それでも太陽の力があって暖かいですね」
福井さんのおっしゃるように、雲一つない空には太陽が燦々と輝いています。
登校する生徒からは「おはようございま〜す」
笑顔であいさつをされると、ますます暖かくなります。



11/28(木) テストが終わると

画像1 画像1
テストが終わった。
朝、げっぷが出るほど提出物が入っていた棚から提出物を運ぶ生徒。
(レディーファーストなのか、男子は空くのをじっと待つ)
さあ、いよいよ今日からテストが返ってくる。
頑張ってやった分だけ結果が楽しみになる。
何も努力がないと張り合いもない。

11/25(月) それぞれの学年で

画像1 画像1
1年生。
朝会後に何人かが前に出て寸劇していました。
「あいさつ」の内容でしょうか?
大きな拍手が響いていました。

後ろでは2年生の学年主任が・・・
「受験」「推薦」「応援」「%」とキーワードがいくつか出ていたようです。
生徒は1年以上先のことまで考えられないかな。
でもF先生、2年生の1年先を見ていることがわかりましたね。

画像2 画像2

11/25(月) 11月最後の朝会

画像1 画像1
早いもので来週の朝会はもう12月。
一日を大切に過ごしたいですね。
さて、今日の朝会での表彰伝達はテニス部と卓球部。
・知多市秋季ソフトテニス選手権大会 女子団体の部 2位。
・知多市秋季市民卓球大会 中学男子個人1部 2位、3位(2名)。

先週延期となったS先生のお話がありました。
係の人や担当の人が日々やってくれることってたくさんある。
日常、当たり前のことに対して「ありがとう」と言わなくても特段問題はない。
でもその一言があると、よりよい関係になれるんじゃないか。
学校だけじゃなくて、家庭でも同じことが言える。
そんなお話だったように思います。
みんなが胸に手をあてて、振り返ってみたいですね。
さりげない「ありがとう」の言葉が学校や家庭に広がれば・・・
S先生の繊細な心遣いに触れた気がしました。

画像2 画像2

11/22(金)2年生 技術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の2−4の1時間目は技術科の授業でした。今、2年生は1年生と同じ材料と加工の実習を行っている最中ですが、2年生の方が少し進度が速く、多くの生徒が組立の行程に入っています。組立まで来ると、作業も佳境に入り、ゴールに近づいてくるのがわかるので、やる気が出ます。
 部品加工を上手にできた人は、しっかりとした組立ができますが、これまでの工程をいい加減にやっていたり、失敗したままにしておくと、うまく組み上がりません。これは、得意不得意や、上手い下手もありますが、実は、「丁寧さ」や「どこまで正確さにこだわるか」が一番大切なことになるので、作品に性格が出てきます。みんなの作品はどうですか?

11/22(金)かわいいお客

画像1 画像1
1時間目の途中に職員室のインターホンがなりました。技術棟から迷い犬のSOS。
野良犬が迷い込んできたのでは…職員室にいた先生たちが急いで現場へ駆けつけました。
北門近くになんとかわいいいミニチュア・シュナウザー犬が1ぴき。
生徒が見つけ、先生たちが保護し、警察に連絡すると、お巡りさんがすぐに飼い主さんを見つけてくださり、1時間もしないうちに飼い主さんのもとへ。
ナイス!連係プレー。雨が降り出す前に無事解決しました。

11/22(金)小雪(しょうせつ)

画像1 画像1
二十四節気の一つ「小雪(しょうせつ)」です。
暦の上では、冷え込みが厳しくなり、小雪がちらつき始めるころです。
今朝はそれほど冷え込みは厳しくありません。
中庭の苗は、寒さにも負けず、花開く準備をしています。
上から葉牡丹、ビオラ、キンセンカ。

11/19(火) 今日からテスト週間

画像1 画像1
「鞄が重いなぁ。置いていけるものは置いていけば?」
「勉強してるんで」と言われてしまえば仕方ないですね。
3年生、気合いが入っています。
いつものように昇降口に立つT先生にあいさつをすると、足早に階段を駆け上っていきました。
その脇では1年生が、こちらもイニシャルT先生にさわやかなあいさつを展開中。
あいさつ・・・そういえば明日は小中連携あいさつ運動でしたね。

11/18(月) 火災避難訓練

5限、火災避難訓練を行いました。全校生徒がグランドへ避難する訓練をした後、各学年に分かれ、1年生は消火器訓練、2年生は応急担架訓練、3年生は煙体験訓練を行いました。いざというときに、世の中の役に立つ知多中生であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(月) 朝会、久しぶり!

画像1 画像1
3週間ぶりでしょうか、久しぶりの朝会です。
アンプの故障で音の出なかった正面のスピーカーからクリアな音が出るようになりました。(生徒はだあれも気がつかない。ちょっと古いけど『ぼ〜っと生きてるんじゃねえよ!』)
(ちなみに今日のブログ写真担当は3年I先生。76点!)

本日の表彰伝達は以下の通りです。
・明るい社会づくり実践体験文努力賞
・陸上県新人大会 男子総合 2位
・女子棒高跳4位
・女子棒高跳6位
・女子走高跳出場
・男子走高跳6位
・男子砲丸投5位
・男子棒高跳3位
・女子100mH 出場
・男子110mH 出場
・男子棒高跳 3位
・知多市明るい選挙啓発ポスター 特選、入選
・令和元年度 ふくし川柳 秀作
・行政相談週間中学生の部(書写)準特選 入選
・陸上半田市マラソン 中学2・3年女子 3位
・知多市読書感想画コンクール 優秀賞
・知多市赤い羽根ポスター 書写の部 入選、ポスターの部 入選 佳作

時間のない中でしたが、生徒指導主事N先生から『よい話』を紹介してもらいました。
『よい話』とは、一言で言えば『知多中生としての誇りをもっている生徒』の言動が粋だったということ。心当たりの生徒は「実はあの話、自分なんです」と、ぜひ申し出てほしいですね。
そうこうしているうちに朝会の時間がオーバーしてしまいました。
(それもあって朝会後に2年生に話したいことを来週に持ち越したF主任。先週ほとんど出張で学校にいなかっただけに顔に大きく『残念』と書いてありました)
予定していたS先生の話は来週思う存分してもらいましょう!皆さん、乞うご期待!





画像2 画像2

11/14(木) 命について学ぶ

画像1 画像1
第2回学校保健委員会のテーマは「命の大切さを考える」。
講師は「少年犯罪被害当事者の会」の一井彩子さん。
わざわざ大阪からお越しいただきました。
24年前、我が子を少年4人による集団暴行で殺害された一井さんの話はとても重い話でした。
一井さんの活動テーマは「もうこれ以上子どもたちを被害者にも加害者にもしたくない」。
被害者にならないことは無理だけど、加害者にならないことは絶対にできる。

「命を大切にする」って言うけれど、じゃあどのように行動すればよいのか。
1 人に対しての思いやり
2 相手の立場に立って考える
3 人の痛みがわかる

10代の自殺の多さ、死にたくなったとき一人で考えず、話を聞いてもらう。
話を聞いてあげる人になる。
そして、すばらしい人間関係を作る。

これは一井さんの考え。

あなたならどう思いますか?
(今日のお話のポイント 保健主事K)


11/10(日) 本ベルが鳴って

画像1 画像1
8時25分。本ベルが鳴って総合司会が登場します。
「皆さん、朝のあいさつをしましょう。おはようございます!」
背後の男子からひときわ大きな声が聞こえてきました。
(「昨年度は女子だったなぁ」とつぶやいたら「先生、何なら女子と男子、入れ替わりましょうか?」・・・いや、そんなつもりで言ったわけじゃないんだよ)
実行委員長が正面に立って発表前の心構えを話す。
口調は穏やかだけど、気持ちを前に向けさせる説得力のあるあいさつでした。
そして始まった全校合唱は「知多中校歌」。みんなが歌えるテーマソングだ。
生徒と一緒に大きな声で歌ったら気持ちのいいこと!

11/8(金) 小さな美術館

画像1 画像1
玄関前の小さな美術館。
今日、用務員さんがリニューアルしてくれました。
養護教諭もお手伝いしています。
ぜひ、ご覧ください。

11/8(金) 生徒からもらえるもの

画像1 画像1
「おはようございます!」
ひときわ大きく、弾んだ声が聞こえてきた。
こうして毎日生徒から元気がもらえると、つくづく教師っていいなぁと思う。

今日は立冬。北海道では平野部でも雪が降っているとか・・・
一気に冬に向かいますね。
明後日は合唱祭。体調管理を怠りなく。


11/7(木) 写生会の絵

画像1 画像1
1年生写生会の絵はどうなったかというと・・・
音楽室前のオープンスペースに金賞・銀賞・銅賞までを貼り出しています。
来賓玄関には各クラス1枚代表の絵を掲示予定です。

11/6(水) 朝の何気ない声かけ

画像1 画像1
抜けるような、澄んだ青空が広がっています。
気持ちのよい朝に、気持ちのよい挨拶を受けると何だか得した気分になります。
得をするといっても物質的なことではなく、精神的なこと。
3カ所をローテーションで回られる交通指導員の福井さん、今週は知多中正門前ですね。
「おはようございます。行ってらっしゃい」
朝の何気ない声かけで、子どもたちの心の変化を見てくださってるように思います。
大人として見習うべきことがたくさんあります。

合唱祭練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 合唱祭が一週間後に迫り、各クラスの練習も佳境に入ってきました。今日は6時間目に体育館で一年生が学年練習を行いました。
 入賞を目指すことも大切ですが、それぞれの学年が「今年の〇年はすごい!」といわれるような、それぞれのクラスが聴く人の心を振るわすような合唱ができたらいいな思います。(校務主任 E)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989