最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:302
総数:790436
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

学校評議員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校評議員の方々に学校の様子を見学していただきました。
 知多中学校の教育がさらに充実できるよう、ご指導をいただきました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火災が発生したときを想定しての避難訓練を行いました。
 避難後は、消防署員の方から避難の際に留意することをうかがいました。
 また、教室では火災発生時に使用する消防設備や器具などを紹介した資料映像を視聴しました。

委員会活動

後期の委員会活動も本格的に始まっており,それぞれ必要な活動に取り組んでいます。
掲示用?の物作りをしている委員会,タブレットを活用して活動している委員会,これからのことを真剣に話し合っている委員会などなど,みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グーグルミートの接続確認

各クラスで,グーグルミートの接続確認を行いました。新しい試みに教師も生徒もワクワクしながら,家庭でも学校とつながることが確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校訪問が行われました。
 教員がより高い指導力を身につけるための研鑽の場です。

1年生 写生会

天候にも恵まれる中,1年生は今日,写生会を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校祭の様子です。

学校祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校祭の様子です。

学校祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校祭の様子です。

学校祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校祭の様子です。

学校祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会によるエンディングショーで令和3年度の知多中祭も幕を閉じようとしています。
 生徒会執行部は、知多中生みんなの力を集めることで、改めてコロナ禍でも力強く前に進んでいくことを宣言しました。

学校祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合閉会式では、縦割りカラーの団長が各チームのメンバーにむけて感謝を伝えるとともに、知多中祭にぶつけてきた熱き思いを改めて披露していました。

学校祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合閉会式では、初めに学級旗と応援合戦の表彰を行いました。

学校祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年ぶりに行われた学校祭も総合閉会式を残すのみとなりました。

体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの力でつないだバトンがゴールします。

体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級全員でひとつのバトンをつなぎます。

体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年別体育祭の最後の種目は学級大リレーです。

知多中祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大玉運びを本年度は1チーム4人として競技することにしました。昨年度の2人と比べ、今回はさらに気持ちをあわせることが大切になったようです。

知多中祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、大玉運びを行いました。

体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度の体育祭の準備は委員会を中心とした生徒の手による活動としました。
 常時活動に加え、体育祭の準備などの役割を担った委員会の生徒は、自分の仕事にしっかり取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989