最新更新日:2024/05/31
本日:count up146
昨日:194
総数:781421
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト2日目、朝の教室の様子です。

2学期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期中間テストを行っています。

下校後

画像1 画像1
 生徒が下校した後、担任は明日もよい環境で学習できるよう教室を整えます。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育相談を行っています。

公徳心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「公徳心」:社会の一員としての自覚に基づき、公共物を大切にすること、人に迷惑をかけないようにすることなど、公共のマナーや利益を守ろうとする心

 学校のトイレの様子です。きれいなところもあるのですが、それでもまだまだです。
 
 公共物を丁寧に扱ってもらえるよう、生徒たちも工夫を凝らしています。

 「毎日、全てのお手洗いがきれい」とはなかなかなりませんが、それでも諦めず、学習や運動の鍛錬以上に、知多中生が心も立派な社会人となるよう根気強く指導しています。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度の生徒会スローガンは「輝努挨楽」です。
 このなかの一文字「挨」は、「挨拶ができる知多中生」を目指して取り入れられています。

 委員会の学年議員では、登校時に挨拶運動を計画し、現在、展開しています。
 執行部が年度の初めに掲げたスローガンが達成できるよう、それぞれの委員会や学年などが工夫を凝らし、取り組んでいます。

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期の教育実習が始まりました。
 1名の大学生が3週間、実習を行います。
 全校生徒の前で自己紹介を行いました。

除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒による除草作業を行いました。

自転車通学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自転車で通学している生徒が安全に毎日を送ることができるよう、生徒指導主事から指導を行いました。
 初めに、全校集会で生徒全体に交通安全に留意して登下校するよう話をしました。

 その後、今回は旭北小学校方面から自転車で通学している生徒を集め、危険な箇所を取り上げ、安全な登下校について具体的に指導をしました。

期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期末テストの2日目です。

知多中校区生徒指導推進連絡協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 知多中校区の生徒指導推進連絡協議会を行いました。
 児童生徒が基本的生活習慣や道徳的実践力などを効率よく身に付け、立派な社会人としての成長を、学校を含めたさまざまな機関と連携を密にしてとり行うことを目的に開催しています。

 今回は、知多中校区の児童生徒のよりよい成長に向けて、知多警察署、知多市教育委員会、民生児童員、主任児童委員、少年補導員、青少年健全育成推進委員、小中学校PTA代表と教員の16名が熱心に話し合いました。

期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期末テストが始まりました。

学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校評議員会を行いました。
 評議員に学校での生徒の様子を見ていただきました。
 その後、知多中学校がよりよくなるようご意見をいただきました。

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習生による道徳の授業を行っています。生徒も指導教官も授業に集中しています。

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習が行われています。
 実習生は、授業、給食など、さまざまな場面での体験を通し、教職の仕事について学んでいます。

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校訪問がありました。
 午前は各教室の授業の様子を参観されました。
 午後は、午前の様子を受け、教員への指導助言をいただきました。

修繕作業

画像1 画像1
 校舎内で雨漏りがするようになりました。教育委員会にお伝えしたところ、すぐに原因を調べていただけることになりました。

環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市の職員の方たちが環境整備の手助けを行ってくださいました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストを行っています。全学年対象です。
 屋内屋外を問わず、こまめな水分補給を行って、生徒がそれぞれの種目に力を発揮できるようにしています。

授業参観・林間学校説明会

 5/27(金)6時間目に授業参観を行いました。2年生は林間学校説明会を行いました。参観していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/3 文化の日
11/4 1年生:1〜6時間目(校内写生会),3年生:1〜5時間目(実力テスト),2年生:1時間目(木1授業)
11/7 Bダイヤ
11/8 5時間目:授業参観(道徳),6時間目:3年(進路説明会),2・3時間目1年1組(親になる講座)
11/9 Bダイヤ,テスト・教育相談週間,あいさつ運動
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989