最新更新日:2024/06/09
本日:count up3
昨日:641
総数:785851
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会では先週に引き続き、昼の放送の時間に本の紹介を行っています。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間です。

南相馬市みらい夢基金

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日は福祉委員会が赤い羽根共同募金への活動を行いました。たくさんの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

 今週から来週にかけては、福祉委員会、生活委員会、保健委員会の3つが合同で、「南相馬市災害復旧・復興義援金及びみらい夢義援金」へ協力しています。特徴が異なる委員会が力を合わせて活動できていることは大きな成長の証です。

南相馬市のHPより>(以下は引用です)
 「南相馬市災害復旧・復興義援金及びみらい夢義援金」
 平成23年3月11日の東日本大震災以来、国内外の多くの皆様から尊い義援金をお寄せいただき、深く感謝申し上げます。
 復旧・復興のためご支援いただいた義援金は「南相馬市復旧・復興基金」へ、次世代育成等のためご支援いただいた義援金は「南相馬市みらい夢基金」へ積み立てし、計画的に活用させていただきます。

2学期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期期末テスト3日目です。

2学期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト後、教員はすぐに採点やノート点検などの業務を行います。

給食後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後の様子です。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間です。

2学期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期期末テスト、2日目です。

2学期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期期末テスト、2日目です。
 生徒は登校すると自主的に学習を進めます。

2学期・期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の期末テストが始まりました。

福祉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動にご協力いただき、ありがとうございます。「福祉委員会」

 中央下段のポスターは、福祉委員会の生徒による作品です。

福祉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉委員会では、赤い羽根共同募金活動に取り組んでいます。
 たくさんの保護者の方にもご協力をいただいています。
 みなさまのお気持ちは、後日、市役所に届けさせていただきます。

1年生・親になる講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、親になる講座、乳幼児ふれあい体験活動を行いました。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は濃煙体験です。
 無害な煙の中で、避難をする体験を行いました。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は簡易担架の作成方法を学びました。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火災避難訓練を行いました。
 全校生徒が避難した後、各学年に分かれて、火災の避難や救助訓練を行いました。
 1年生は消火器による消火訓練です。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火災避難訓練を行いました。

知多中祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級展示を見学しています。

知多中祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芸術鑑賞が行われています。

知多中祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芸術鑑賞を行っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 Bダイヤ,6時間目:3年生(合唱祭動き確認),7生徒総会
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989