最新更新日:2024/06/12
本日:count up537
昨日:703
総数:787606
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト1日目の午後の時間を利用して、救急救命講習会を行いました。
 知多消防署の方に来ていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

半田農業高等学校からいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5/19(金)に半田農業高等学校に進学した知多中卒業生が母校訪問してくれました。その際、お花の苗を10つ、持ってきてくれました。
 当日は雨天で植えられませんでしたが、天気がよくなり、花壇に植えさせてもらいました。
 ありがとうございます。大切に育てたいと思います。

全校集会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校集会が行われました。

 知多警察署の方に来ていただいて、交通安全の話をしていただきました。

ツバメの巣ができました

画像1 画像1
 知多中学校に毎年、あらわれるツバメ。

 今年もツバメの巣ができました。雨の中、親鳥は一生懸命、行き来しています。

1年生 先生の普段の服装は!?

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 家庭科

TPOに応じた着方の工夫について学んでいます。
先生方は仕事中スーツを着用することが多いですが、
街中では意外と派手な服装をしているのかも?
そのような考えも出ていました。

バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の体育館で、バレーボール部で練習試合を行いました。
 どのチームも、声を掛け合ってがんばっていました。

PTA役員・委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA役員・委員会が行われました。

 参加してくださったPTA役員・委員のみなさま、ありがとうございました。

特別支援学級 保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールとネットを使った運動です。 

 とても楽しそうに、授業に取り組んでいました。

2年生 林間学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に、林間学校説明会が行われました。来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

1年生 英語 「often」

画像1 画像1
画像2 画像2
習った単語や構文の小テストを行いました。

小テストは今後もしばしば行われますね。
「しばしば」は英語でどう表現するのでしょう。
覚えたことを一生懸命書いていました。

東海ジュニアスポーツフェスティバルの表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柔道部男子とバレーボール部が東海ジュニアスポーツフェスティバルで優勝し、表彰されました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けの各学年の学級活動の様子です。

3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科の授業です。席の近い級友と意見を出し合っています。

2年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の社会科の授業です。級友と意見を交流する時間がありました。

1年生 技術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の技術科の授業です。実際に、木を触ってみながら授業の中で考えていました。

1年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の数学科の授業の様子です。

家庭巡回中の部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭巡回中の部活動、剣道部の様子です。大きな声で練習できていました。

家庭巡回中の部活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭巡回中の部活動、柔道部の様子です

特別支援学級 保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 特別支援学級の保健体育の授業は、フラフープを使って行われていました。楽しそうに授業に取り組んでいました。

1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使い、先生から出された生物の分類クイズに挑戦していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 1時間目水6、3年生:お祝い給食、6時間目卒業式練習、ST後ワックスがけ
3/4 Bダイヤ、5時間目卒業式練習
3/5 1・2時間目卒業式予行練習、3年生:3時間授業(給食あり)、4・5時間目:1・2年生卒業式準備
3/6 卒業式
3/7 Bダイヤ、7時間目委員会
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989