最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:156
総数:792221
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

7/21(金) 郡大会日記その5

画像1 画像1
武豊町体育館に着くと、バレー部が9対9の同点で1セット目を戦っていました。

相手は半田中。

競り合う試合展開に、固唾をのんで勝利を願いました。

力強く打ち込むサーブは練習の賜でしょう。

1,2年生の声をそろえた応援も空しく、連取されてまさかの敗退・・・

1,2年生の涙、一生懸命応援してくださった保護者の涙を見て、思わず目頭が熱くなりました。

(柔道会場に向かうため選手に声をかけられなかった。ごめんなさい・・・おつかれさまでした。今夜は悔しさで寝られないかもしれませんが、頑張ったことはきっと糧になりますよ)

7/21(金) 郡大会日記その4

画像1 画像1
阿久比中学校では、サッカー部が上野中学校を相手に初戦を戦います。

前の試合が延長戦だったため、キックオフが予定より延びました。

(バレーボールの試合も同時間だったため、後ろ髪を引かれる思いで開始早々にその場を離れました。何とか先取点を・・・)

結果は0対1で惜敗・・・

先輩たちの戦いぶりを見て、1,2年生はどんなチームを目指そうとするのか?

悔しい結果を今後に是非活かしたいですね。

7/21(金) 郡大会日記その3

画像1 画像1
テニス部は半田運動公園で団体戦。

相手は上野中。

卒業生も声をからして応援してくれました。
(午後から高校行くのに偉いなぁ〜)

目の覚めるようなボールがラインぎりぎりに決まると、1,2年生も応援に熱が入ります。

残念ながら団体戦は敗退しましたが、明日は個人戦、そして明後日にもトーナメント戦があります。

気持ちを切り替えて頑張りましょう!

7/21(金) 郡大会日記その2

画像1 画像1
野球部は大府北中学校と対戦。

少し遅れてのプレイボールとなりましたが、卒業生も応援に駆けつけてくれました。

応援席も保護者と先生たちで大いに盛り上がりました。

得点チャンスもありましたが、いい当たりが正面に飛んでなかなか得点には結びつきません。

結局、善戦むなしく0対5で敗退。




7/21(金) 郡大会日記その1

画像1 画像1
夏休み初日。

各地で大会が始まりました。

文化文芸部は、今日と26日の二日間で、知多海浜プールのトイレの壁面に絵を描きます。

早朝からの準備の様子。

さて、この大きなキャンバスにどんな絵を描くのでしょうか・・・

7/20(木) 水泳部の活躍

画像1 画像1
先日行われた水泳の五中戦。

ステージに並びきれないほどの生徒・・・

男子の総合優勝、女子の準優勝をはじめ、よく検討しました。

明日からの大会に向けて、怪我をしないようにベストコンディションで臨みましょう。

7/15(土) 郡大会スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
半田陸上競技場での陸上部。

応援席にお邪魔すると、元気な挨拶の陸上部員の姿が・・・先生たちの姿もありました。

熱戦を繰り広げる選手に声援を送ります。

お手伝いをする知多中の生徒も実によく動く。
顧問もフィールド内を走り回っています。
(よく目立ちます!)

県大会は4種目、9人の選手(補欠も含めて)が出場を決めました。

保護者の皆様、そして卒業生の皆さん、暑いなか応援にお越しくださりありがとうございました。

7/14(金) 汗を流して

画像1 画像1
画像2 画像2
懇談会中の部活動。

練習をサポートする1,2年生もしばし休憩中。

先生たちも生徒の健康状況を見守る
(プールの日陰でごめんなさい(_ _))

大会まであとわずか・・・

暑いけれども、この練習がきっと生きると信じて汗を流す。

7/14(金) 力強い決意表明

画像1 画像1
4時間目の部活動激励会の様子をダイジェスト版で。

部長の力強い決意表明。

明日からいよいよ陸上部が郡大会に臨みます。

心と体のコンディションをベストにして、今あるチームワークをより高めて、コンクールや大会に臨んでほしい。

後輩は先輩たちの勇姿を見て育ちます。


7/12(水) 休憩中!

画像1 画像1
「先生!郡大会応援に来てくださいよ!」
「何回戦から行けばいい?」
「決勝戦をぜひ!」
「勝ち残れるんだろうなぁ?」
「もちろん!」

そうは言っても、勝負は何があるかわかりません。

見られるときは全部見たい。

1回でも多く見たい!

7/12(水) さながら屋外ライヴ!

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生!ノリノリでやっちゃいますよ!」

ベランダで気持ちよさそうに吹きまくる。

曲はマーチ『春風の通り道』。

(タダでライヴが聴ける知多中へどうぞ!)

ベランダの向こう側では、パート練習。

こちらも気持ちよさそうに・・・

(柔道着で汗だくの顧問はふらふらで通り過ぎる)

7/5(水) 目標

画像1 画像1
画像2 画像2
掲示板には部活動の目標が並ぶ。

文化文芸部も意気込みあふれる筆致で・・・

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989