最新更新日:2024/06/25
本日:count up47
昨日:270
総数:791287
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

8/31(金) 半分ずつ

画像1 画像1
女子バスケ部とバレー部が半分ずつ分け合って練習。

「こんにちは〜」
隠れて隅から写真を撮っても、必ず誰かに見つかります。
画像2 画像2

8/31(金) 黙々と

画像1 画像1
柔道部が稽古の真っ最中。
畳をする音とM先生の指導の声だけで、静かに黙々とやっています。

「この夏休みに柔剣道場をきれいに掃除して、掲示物も貼り替えました」と顧問のO先生。

確かにきれいになっていますね。

8/30(木) 試合に向けて

画像1 画像1
今日も暑い。
でも、夏休み直前から続いたあの『危険な暑さ』に比べると、ずいぶん過ごしやすい暑さだと思います。

グラウンドでは陸上部がすでに練習を切り上げ、サッカー部と野球部が活動しています。
試合に向けての細かい動きを指示する野球部のF先生。近くで見ると前か後ろか分からないほど日焼けしています。(もともと黒かったっけ?)

8/29(水) ずいぶん暑さも和らいで

画像1 画像1
画像2 画像2
バレー部は阿久比中学校と練習試合。
練習試合だからか、試合の途中でも揃ってあいさつしてくれたり、鬼監督のK先生がコートの中にズカズカと入り込んで指示を出したりします。

もちろん主審も線審も生徒がやります。
選手ばかりじゃなく、審判を任せられた生徒もきちんと役割を果たします。

体育館の中はずいぶん暑さも和らぎましたが油断は禁物。
こまめな水分補給をして熱中症にならないように!

8/8(水) 2年生中心に

画像1 画像1
2年生にバトンが引き継がれて活動する。
歯切れのよいあいさつも、ちゃんと引き継いでいる。

8/7(火) 技術指導

画像1 画像1
テニスコート。
生徒の様子を見て、ラケットの振り方やフットワークで気になるところがあるからだろうか、顧問の先生がたびたび「集合」をかける。
「いい?こういうときは・・・」
自ら範を示して生徒に教える。

曇天といえども蒸し暑い。
時折水筒のお茶を飲んで「ファイトファイト〜」。

8/2(木) 新チーム

新チームの活動が始まっています。
他校の生徒も一緒になって合同練習を行うバスケットボール部。
知多市全体のレベルアップも図っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始 1・2年課題テスト 3年実力テスト
1/14 成人の日

年間行事予定

いじめ基本方針

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989