最新更新日:2024/05/31
本日:count up98
昨日:378
総数:781179
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/18(土) PTA委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最初のPTA委員会。
昨年度はお世話になりました。
今年度の活動もあとわずかですが、最後までよろしくお願いいたします。
最後、じゃんけん大会で盛り上がっていました。

11/20(水) 知多中校区小中連携あいさつキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「歩くか」
「まじですか」
「情報は足で稼げ」
「それ、刑事さんですよ」
何だっていい。歩かないことには小学生と話ができん。
というわけで、歩いて旭北小学校へ。
途中、道いっぱいに広がりそうになる小学生に声をかけつつ旭北小へ。
「班長さんだね、何年生?」
「6年生です」
表情豊かにしっかりと受け答えのできる落ち着いた6年生でした。

同じく岡田小でも中学生が正門に立って登校する小学生に声をかけました。
また、中学校ではPTA役員、委員さんも一緒に見守ってくださいました。
校区があいさつの声で満ちあふれた朝になりました。
ご協力ありがとうございました。


11/10(日) PTAのお力を借りて

画像1 画像1
いよいよ合唱祭当日。
よい天気に恵まれました。
合唱祭PTA支援をいただく方々が、帽子をかぶって交通整理等、ご協力くださってます。
快くお手伝いいただきありがとうございました。

9/7(土) こぞって参加を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第5回PTA委員会。
残暑厳しい折、ありがとうございました。

毎年恒例の「PTAレクレーション大会」を10月12日(土)に開催します。
申し込みは9月13日(金)までですが、まだ2枚しか申し込みがありません。
(きちんと届いてますかね?9月3日に配布してますが…)
今年もビーチボールバレーです。昨年度の様子は、このHP10月13日をご覧いただくとよ〜くわかります。42名の参加で盛り上がりました。

PTA専門部会を全体会のあとで行いましたが、広報部は新進気鋭のK先生が一緒に入っていたので盛り上がっていました。
どの部会も表情よく進めてくださいました。

・・・会議中に女子バスケの結果をI先生から受けました。決勝進出ならず、名和中学校に惜敗。悔しい気持ちをバネにして、さらにレベルアップをしてください。観る人を釘付けにする魅力あふれるチームプレイに磨きをかけて・・・


8/17(土) お父さんの割合

画像1 画像1
PTA親子除草作業は、学校によってはお母さんが圧倒的に多いことも・・・
知多中はお父さんの割合が結構高いように思います。
一緒に仲良く来てくださってる方もいらっしゃるでしょうが、「アナタ、お願いね」と言われれば、いいとこ見せちゃいますよね!
後片付けはいくつかの部活動が率先して動いていました。
お疲れさまでした。

8/17(土) PTA親子除草作業

画像1 画像1
暑い日となりました。
「各地で猛暑。埼玉で38度の予想。「命の危険」気象庁注意を呼びかけ」などの文字がインターネット上で並んでいます。
そんな中、熱心に作業に参加くださりありがとうございました。
「例年になく保護者の数が多いですね」とY先生。
小学生連れの保護者ばかりか、高校生も若干顔が見えましたが・・・
作業後、高校生に「お疲れさまでした」と声をかけたら「I先生にこき使われましたよ〜」とうれしそうに答えていました。
トラックをご提供くださった方、草刈り機をもってきて刈ってくださった方には、ずいぶん遅い時間まで作業いただきました。
PTA会長さんや何人かの保護者の方ともお話ができました。
「今時の学校事情」について話が弾み、楽しいひとときでした(*^_^*)

7/6(土) PTA研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)にて。
和気あいあいと『酢』に関する研修をしました。
そう言えば、3年前にも知多中PTAで訪れた懐かしい場所。
何度であろうと、どこであろうと、ふだんできないおしゃべりができることが最大の魅力です。

5/18(土) 草刈りに汗を流す

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はPTA委員会のあと、委員の皆さんと草刈りで汗を流しました。
熱中症の心配が無いほど風が強く、刈った草を運ぶのに苦労しました。
作業をしながらいろいろなお話もでき、充実した時間を過ごせました。
ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 3年生を送る会
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989