最新更新日:2024/07/03
本日:count up34
昨日:262
総数:793199
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

12/13(水) 教室に花を

画像1 画像1
「懇談会の教室にお花をどうぞ!」

レジェンド先生が校内で咲き始めた水仙をたくさん切ってくれた。

水仙の花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」。
学名はNarcissus(ナルシサス)。
ギリシャ神話に登場するナルキッソスという美少年が由来とされる。
彼はあまりの美しさから周囲の女性を虜にし沢山のアプローチを受ける。
しかし、自分の美しさに陶酔するナルキッソスは、決して誰かを愛そうとはしない。
その態度に怒った復讐の女神に自分しか愛せない呪いをかけられ、水面に映った自分に恋をすることに。
食事もできなくなったナルキッソスは憔悴して息絶える。

その姿が水辺でうつむきながら咲く水仙の花に変わったというお話。
(英語の教科書に載っていたのはずいぶん前のこと…)

自分を愛しすぎるのはどうかと思うけれども、自信ゆえに強いオーラを感じることもできる。

最近自尊感情がもてなくて、「私なんて…」と思う中高生が多いと聞くと、適度な自己愛をもっている方が幸せやチャンスも訪れるような気もする。

存在感のある香りを放つ水仙を近くに置いておくことで、自信をもつきっかけになるかもしれない。

今日も心に余裕をもって・・・

12/12(火) 勉強モード

画像1 画像1
「おはようございます」
「おはよう。早いね」
「教室で勉強します」

ぐっと冷え込んだ朝。
まだ7時半前なのに水筒持参で勉強にいそしむ。

「中身はコーヒーか紅茶か?」
「いえいえ、緑茶ですよ。飲みますか?」

「制服を着ると勉強モードになります」
「自宅よりも教室の方が集中して勉強できます」
「こういうリズムが心地いいんです」

勉強に取りかかる生徒の後ろ姿を見ながら、友だちと話したいから早く登校していた中3時代を思い出した。(今はSNSがあるから24時間繋がりっぱなしも可能とか…良いのか悪いのか…)

12/11(月) 日没になって

画像1 画像1
4時30分。

太陽が沈むと急に寒くなってくる。

明日はもっと寒くなりそう・・・

(気象予報士になりたい生徒の予言どおりになるのだろうか・・・)

また明日、元気で。

12/11(月) 懇談会で

画像1 画像1
保護者の方が待つ廊下。

生徒は緊張気味・・・

保護者の方は・・・気軽に挨拶してくださるのでそこから話が広がる。

貴重な時間にしたいと思う。

12/8(金) また来週、元気で・・・

画像1 画像1
ぐっと冷え込んだ一日。
葉をすっかり落とした枝が、ますます寒さを感じさせる。

若き日のジョン・レノン。
今日は終日3階から『Happy Xmas』が流れた。

3年掲示板は学年主任からのメッセージ。
サトウハチロー「ことばはやさしく美しくひびきよく…」。

始業前に美術室に入る3年生。
今週最後の授業だからか、元気な表情を見せる。

「見ていただきたいものがあるんです」
金魚の木彫が入った素敵な写真立てはM先生の作品。

「日本語を教えてくれる先生はみんな好き」
その気持ちが日本語の驚異的な上達を支えている。

胡瓜と茄子?
職員室のホワイトボードの絵の意味は・・・

いつもはあまり見たことがない静かな姿。
カメラを向けても全く気がつかない。

最も日が短くなる冬至まであと2週間。
先生たちも今日ぐらいは・・・早く帰りましょう。

12/8(金) 今日は何の日?

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降る肌寒い日となりました。

さて、今日12月8日は何の日か・・・

年配の方は、太平洋戦争開戦記念日(対米英開戦記念日)と答える方が多いか?

1941年(昭和16年)12月8日の午前3時19分、日本軍がハワイ・オアフ島にある真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した日。

中年組はレノンズデー(ジョン・レノン忌)を挙げるかもしれない。

1980年(昭和55年)12月8日に、ビートルズのジョン・レノンが熱狂的なファンによって自宅アパート「ダコタ・ハウス」前で射殺された日。ジョンはわずか40歳の若さで、世界中の多くのファンが悲しみに暮れた。
(英語の教科書にジョン・レノンの『Happy Xmas』の歌が載っていたけれど、今は『Imagine』)

来週から懇談会が始まります。

2学期もあと2週間となりました。

今日もよい一週間の締めくくりができますように。


12/7(木) 大雪

画像1 画像1
よく晴れた朝を迎えました。

今日は二十四節気の一つ「大雪」(たいせつ)。

例年より早く首都圏でも雪が降りましたが、今後ますます木枯らしの強さも増し、本格的に雪が降るころとなります。

子どもの頃よりも降雪が減ったような気がしますが、雪が降ると思い出が場所とも頭に浮かぶ人もいることでしょう。

ジョン・レノンも歌っています。

僕には心に残る場所がある
僕の生きた道と一緒に
変わっていく場所もあるし
ずっと変わらない場所もある・・・

There are places I remember
all my life, though some have changed.
Some forever, not for better.
And some have gone, and some remain.
〜John lennon「IN MY LIFE」〜

インフルエンザも流行期になりました。

うがい、手洗い、換気を心がけて今日も元気に過ごしましょう。

12/5(火) 冬トレ

画像1 画像1
7時30分。

ジャージ姿の野球部が一列に並ぶ。

かけ声をかけて練習が始まる。

寒くなってきたので、冬トレなのかボールやバットはない。


空の向こうには昨夜のスーパームーンがさっきまで見えていたのに、あっという間に雲に隠れてしまった・・・

(思い立ったときにすぐ撮ればよかった。何事も機を逃さないことが大切ですね)


12/1(金) 霜月から師走へ

画像1 画像1
今日から12月。

1日の今日は、映画の日、鉄の記念日、世界エイズデー、歳末たすけあい運動(〜31日)とさまざま。

来週月曜日から人権週間、7日が大雪・・・とあっという間に年末を迎えます。

2学期終業式まで3週間となりました。

「テストが終わったね。結果はどうだった?」
3年生に片っ端から声をかけると、
「まあまあです」
「少し上がりました」
「変わらなかったです」
「英語がちょっと…」

「よしっ!やるか!」
そんな一人一人の意識も大切だけど、クラスや学年、学校全体の雰囲気も大切にしたいですね。

11/30(木) 11月の終わりに

画像1 画像1
紅葉が色鮮やかです。

今日で11月が終わり、明日から12月。

今年も残すところ一ヶ月・・・

比較的暖かで過ごしやすい日が続いていますが、急な冷え込みもあるようです。

インフルエンザが流行する時期にもなります。

生活リズムを大切にして健康で過ごせますように・・・

11/27(月) 小春日和

画像1 画像1
柔らかい日差しの朝を迎えました。

「日中は小春日和に」と新聞の天気予報欄にありました。

国語辞典で調べると『「小春」とは陰暦10月の異称で、「小春日和」とは陰暦10月の頃の(ような)よく晴れた暖かい日和のこと』。

陰暦10月は新暦では10月下旬から12月上旬ごろですから、ちょうど今頃なんですね。

今日から3日間は期末テストです。

実力を十分に発揮できますように・・・

11/22(水) 小雪

画像1 画像1
今日は小雪。
(「こゆき」さんではなくて「しょうせつ」です)

小雪…「雨が雪に変わり始め、冬の寒さを感じる」。
二十四節気のひとつですね。

各地で大雪の報道がありますが、知多地区はまだまだ降雪は先でしょうか。

FBC受賞花壇はすでに次なる準備が始まっています。

折しもテスト週間です。次なる準備につながるように全力を尽くしましょう。

もちろん心に少しばかりの余裕をもって・・・

11/15(水) 朝靄かかる

画像1 画像1
昨夜からの濃霧がずいぶん晴れてきましたが・・・

知多中の校舎から眺めると、まだうっすらと靄がかかっています。

今日は午後から生徒総会。

生徒会による自治的な活動です。

自分たちで意見を出し合い、意識を高め、自分たちの実践に結びつくことを願っています。

11/13(月) 先生たちの合唱祭

画像1 画像1
11月10日(金)の夕方。

勤労文化会館の準備が一通り終わった先生たち。

「いいピアノね〜。スタインウエイだわ!」
ピアノを弾き始めるK先生。

「じゃあ歌いましょうか!」
おもむろにステージに並ぶ先生。

「ならば私がタクトを振りますよ!」
指揮を始めるH先生。

出張のため準備に行けなかった私は、残された準備中の画像から先生たちのコミュニケーションを想像してみた。

先生たちも仲良しです。

11/11(土) 涙を流す

初めての合唱祭のステージに立つ1年生はどんな気持ちだったのだろう。
練習のときからどのクラスも気合が入っていた。
当然、本番のステージでも初々しさの中に元気で伸び伸びと歌う姿が見られた。

2年生には本当に驚かされた。
音に厚みが出て、表現力が広がった合唱を聴かせた。
1年間の伸びしろの大きさを改めて思う。

3年生。
四部合唱の難しい曲を果敢に攻め、最高学年としてのプライドを保った。
そして1,2年生に圧倒的な存在感を見せつけた学年合唱。
来週からさらに高まった仲間意識を大切にしてほしい。

3年生の振り返り。
そっと涙を流す生徒。そして担任・・・
入賞したクラスも、そうでないクラスも、いつまでも残るであろう思い出として大切に胸にしまってほしい。

「精一杯の声を出した
 その瞬間が いつかきっと
 君が生きていく力に変わるときが来るから」

2年2組の歌った『時を越えて』。

その渦中の中学生が羨ましくて羨ましくて・・・


最後までお聴きくださった保護者の皆様、本日はありがとうございました。

(文責:平下)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9(木) 熊本での研修視察

8日と9日の2日間、熊本市で研修をしてきました。

8日は熊本市立向山小学校。幼稚園、小学校、中学校の1園2校で「幼小中連携・接続」に取り組んでいるとのことです。特に「育ちのものさし」を共通に持って「挨拶」と言う視点を大切にしていました。知多市での幼保小中の連携に大いに参考となりました。

午後は熊本大学教育学部附属中学校を訪問。「生徒の思考力を育成すること」を目的に「未来思考科」という新教科を独自に開発していました。教師の力量アップと、自ら考え行動できる生徒を育てる必要性を感じました。

9日は益城町立飯野小学校を訪問。
益城町は熊本地震で甚大な被害を受けた地域です。小学校の運動場に建てられた仮設住宅が目に飛び込んできました。地震から1年半経った現在も、38戸の方々が仮設住宅で暮らしてみえるそうです。(新しい運動場は隣地に作られていました)
東海地震がいつ発生してもおかしくない状況の中、できる準備を行政とともに準備しておく必要性を感じました。

2日間の研修で得た成果を、教育活動に生かしていきたいと思います。

訪問先の小学校ですれ違った児童が、「おはようございます」の挨拶の後、「どこから来たんですか?」と尋ねる姿に驚くとともに、2日間の不在中、多種多様な知多中ホームページの更新を行ってくれたチーム力に驚きました。

(文責:平下)
画像1 画像1

11/7(火) 立冬

画像1 画像1
「立冬とは思えない陽気になるでしょう」
通勤中のクルマのラジオで聞きました。
立冬・・・暦の上ではもう冬なんですね。

「おはようございます!」
校舎周りを走る生徒が次々と挨拶をする。

「挨拶」とは、「挨る(せまる)」「拶く(ひらく)」という意味。
挨拶によって人間関係が良くなる。
だから挨拶が大切。
昨日の職業講話で講師の鈴木さんがおっしゃっていました。

走る生徒に混じってゆっくりと歩く先生。
「一緒に走らないの?」
「いえ、膝を痛めて・・・リハビリのために歩いています」
「私はダイエットのために!」
(ダイエットのためならもう少し負荷をかけないと意味ないよ!)

今日も校内に響く歌声を聞くのが楽しみです。

11/4(土) 実りの秋の発表会

画像1 画像1
秋晴れの爽やかな陽気の土曜日に、校区の旭北小学校、岡田小学校の学習発表会が行われました。

稲刈りの始まった田園風景を、ゆっくりと堪能しながら歩いて行きました。
(知多中から旭北小まで、自宅から岡田小までの往復はほどよい運動になります(*^_^*))

旭北小は1年生(上段)の発表。
河合校長先生の「各学年の見どころ」には次のように書かれています。
「国語の授業で学習する『くじらぐも』を舞台用にアレンジ。1年生が力いっぱい語る台詞や動作は感動的です。1年生だからこそできる素敵な演技をお楽しみください」

まさにその通りでした。
子どもたちの体いっぱいの伸びやかな演技と元気いっぱいの台詞に釘付けとなりました。

岡田小は5年生(下段)の発表。
「環境」をテーマに、5年生がディスカッションを繰り広げます。

「最初は、かなり硬く真面目すぎるかな、と思いましたが、演技と台詞回しでとてもよい形に仕上がりました」と教務主任の田島先生は目を細めます。

一人一人の発言に力強さを感じました。

最後は「ハチドリのひとしずく」のお話を紙芝居ふうに流し、「私たちができることをしよう」というメッセージを伝えました。

両小学校とも、伸び伸びとした児童の姿に元気をもらった一日となりました。

11/2(木) 心遣い

画像1 画像1
穏やかで暖かな一日が終わります。

今日は1年生が写生大会、2年生が通常授業、3年生は実力テストと学年ごとにそれぞれでした。

下校時、スポーツ用品屋さんがウインドブレーカーの段ボールを抱えてきました。
手のふさがっているのを見て、職員室の扉をさっと開けて「どうぞ」と促す生徒の姿を見ました。

一日の疲れが一気に吹き飛んだような気持ちになりました。

明日から三連休です。

心にゆとりをもって、有意義に過ごしましょう。

また来週・・・

↓(『本に恋する季節』ですよ)
画像2 画像2

11/1(水) 生徒不在の教室

画像1 画像1
体育館練習の時間なのか、生徒不在の教室。

机と椅子が整然と並んでいる。

誰かが整頓したのか、みんなが心がけているのか。

教室環境の状態で、クラスの落ち着き度がわかるような気がする。

「とりあえず受験生ですから」

今日、廊下でやりとりした3年生が照れ笑いをしながら答えた。

3年生は明日、終日実力テスト。

さあ、がんばりますか


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 個人懇談会(3年)
1/31 個人懇談会(3年)
2/1 個人懇談会(3年)
2/2 入学説明会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989