最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:156
総数:792230
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/18(木) 先手を打たれた!

画像1 画像1
「おはようございま〜す!」
(誰だ?中学生にしては幼い声の主は?)

通学途中の小学生だった。

「おはようございます。えらいなぁ…先にあいさつするのは何年生の子かな?」
「3年生!」「ぼくは1年生!」
「先にあいさつしたことを旭北小学校の校長先生に言いつけちゃおうかな」
「え?・・・やったぁ!」

学校敷地内に空き缶を投げ込む不届き者に腹を立てていたのに、小学生の後ろ姿を見ていたら気分がよくなった。


1/17(水) 3年生

画像1 画像1
掃除終了後。

屈託のない表情の3年生。
明日からのテストに対する悲壮感は微塵も感じられない。
よほど余裕があるか、何も考えてないか(と言っては失礼か)…

まあ…元気で何より!


画像2 画像2

1/16(火) お帰り!

画像1 画像1
朝から進路の出張にでかけた先生が帰着。
(表情を見てこちらもほっとする)

3年生は先生も日々気が抜けず、風邪を引いてる暇もない。
出張が続いても進路だより「道」第10号を本日発行した進路指導主事。
ぜひご一読を!

しばらくは校内で最も忙しい先生ですね。


1/11(木) 一日の終わりに

画像1 画像1
今日は『鏡開き』でした。

正月の間、年神様の居場所が鏡餅だそうです。年神様がいらっしゃる松の内の間は飾っておいて、松の内が過ぎたら鏡餅を下げて食べ年神様をお送りします。鏡餅には年神様の魂が宿っているとされるため、食べることでその力を授けてもらい、今年の家族の無病息災を願います。供えて、開いて、食べてこそ意味があるようですね。
(我が家の鏡餅はすでにカビが生えてしまいましたが…)

少しずつ日が長くなってきました。
(写真は5時20分頃、まだ明るい…)
今週も明日で一区切りです。
厳しい寒さが続き、平野部でも雪が舞うとの予報です。
体調管理を心がけ、温かくして過ごしましょう。

心に少しばかりのゆとりをもって・・・

また明日。

1/9(火) 一日一日を大切に

画像1 画像1
 年末年始はどう過ごしましたか?
 3年生はクリスマスも大晦日も正月も返上で、ひたすら机に向かった人もいるでしょうね。長い人生の中で「こんなにがんばった」という年末年始があってもいいんじゃないかと思います。今後の人生において大きな壁にぶつかったときに「ここまでがんばれたんだから」という経験がそれに立ち向かう自信やエネルギーになるものです。

 さて、2学期の終業式では「聴く姿勢」についてお話をしました。「三流は人の話を聴かない。二流は人の話を聴く。一流は人の話を聴いて実行する。超一流は人の話を聴いて工夫する」。
 先日知多市の成人式に参列しましたが、今年は成人の誓いの言葉を知多中の卒業生が代表で述べていました。会場では一部の成人が立ち歩いたり私語があったりして「黙って聴け!」と心で思いました。そのとき、恩師の一人が「静かに聴くよ!」と大声で叫びました。2年学年主任のF先生です。心で思ってもなかなか言えることではないのに立派だなと思うのと同時に、成人の仲間同士で声を掛け合えないものかと残念にも思いました。
そんな光景を見て私は今年の抱負を「正しいと思ったことは行動に移そう」にしようと思いました。

 正月から3月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言います。同じ時間なのに、なぜか時間が経つのが早い3学期です。一日一日を大切にして実り多き学期になるよう願っています。 (始業式式辞要旨、文責:平下)


表彰は吹奏楽部が愛知県アンサンブルコンテスト知多地区大会で銀賞。
(トロンボーン三重奏、サクソフォン六重奏、クラリネット六重奏)
陸上部は「武豊ニューイヤー駅伝大会」準優勝。
卓球部は「知多ジュニア大会」中学男子個人1部 2位。
画像2 画像2

1/1(月) 尾張万歳と初詣

画像1 画像1
あけましておめでとうござます。
保護者、地域の皆様には、旧年中お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月1日に八幡神社へ尾張万歳を演じる知多中生を見に出かけました。
(長い台詞回しを完璧に覚えて見事に演じる姿に感心!)
尾張万歳は「国指定重要無形民俗文化財」となりましたが、幼少の頃、正月に家の玄関先を回る姿を追いかけた記憶がかすかにあります。
八幡神社では、小・中学校時代の同級生に何十年ぶりに声をかけられ、懐かしい記憶もよみがえりました。
(その同級生は、現在知多中校区に住んでいるとのこと・・・)

お賽銭(『始終ご縁』がありますようにと45円)を入れて、よい年になるようお願いをしてきました。

今年も「毎日更新」を目標にホームページを展開する所存ですので、ぜひ引き続きご覧ください。(10万アクセスまであと少し!)

12/28(木) よい年をお迎えください

2017年もあとわずかとなりました。
保護者、地域の皆様におかれましては、一年間大変お世話になりました。
また、知多中学校ホームページをご覧くださりありがとうございました。

「ホームページの更新を楽しみにしています」
「子どもとのコミュニケーションに役立っています」
「様子がよくわかり学校が身近に感じられます」
等々の声に背中を押していただき、毎日の更新を前向きに行うことができました。
おかげさまで10万アクセス達成まであとわずかとなりました。
(年内はちょっと無理でしょうが…)

明日から1月3日までは、学校も年末年始休業に入りますので、その間はしばらくこのホームページもお休みします。
ホームページ左の「カテゴリ」や右のカレンダー(該当の日にちをクリック)、検索ワードで今までの記事が容易に見られますので、ぜひ改めてご覧くだされば幸いです。

皆様にとって来年もよい年でありますようお祈り申し上げ、年末のご挨拶といたします。(平下)

画像1 画像1

12/22(金) よい冬休みを…

画像1 画像1
朝からずっと消防点検をしていただきました。
これで学校も冬休みに安心して入れます。

終業式を終えて退場する生徒の様子を見て、業者の方がつぶやきました。
「この学校、素晴らしいですね。みんな静かに退場していく…」

さあ、いよいよ冬休み突入ですね。
実りある冬休みになることを祈っています。

また来週・・・Merry Christmas to you.

12/21(木) 人との繋がり

画像1 画像1
日が暮れて月が出ています。

明日、最も日の暮れが早い冬至を迎えます。

「一番に知多中に来て、順番に学校を回るんだけど、俺みたいなおじさんに毎朝声をかけてくれてありがとう。毎朝知多中に来るのが楽しみだったよ」
毎朝、時間どおりに牛乳を届けてくださる牛乳屋さんが、わざわざ車を止めてご挨拶してくださった。
「こちらこそ!また来年よろしくお願いします。よい年を…」

人と人との繋がりっていいなあぁ…とつくづく思う。

明日で2学期も終わります。

明るく元気に・・・





12/20(水) 朝の光景

画像1 画像1
美城ヶ根の交差点には地域の方とともに知多中PTA役員さんの姿。

「いつも見守ってくださってありがとうございます」
「先生。わざわざ来てくれたからどうぞ」(地域の方にレモンと柚をいただきました。朝から歩くといいことあるなぁ…)

歩いていると声をかけてくださる方が多い校区なんだなぁ、といつも思う。

知多中前の歩道橋も賑わっています。
旭北小学校の校長先生も爽やかに子どもたちとハイタッチ!
子どもの表情も和みます。

朝の冷え込みは厳しいけれど、風もなく穏やかな日になりそうです。

今日もよい一日でありますように・・・

12/19(火) 朝の話題

画像1 画像1
冷え込みが厳しい朝。
田んぼのあぜ道の草には霜が降りて、きらきらと輝いている。

今週、正門で小中学生を見守ってくださる福井さんとの会話で「ながらスマホ」が話題となった。
スマートフォンを操作しながら自転車に乗って、歩行者に衝突し、死亡させてしまった事故。両手をハンドルに添えた状態で右手に飲み物、左手にスマートフォン、左耳にイヤホンをしていたとされる。

『歩きながらや自転車に乗りながらのスマートフォンがこれほど批判されているのに、なにゆえ、やめられぬのか。時間の節約や効率の得を考えているのかもしれぬが、その危険を考えれば大損しかあるまい』(「中日新聞」12/17朝刊)

新聞のコラムは次のように結んでいる。
『悪いが「ながら」の君をよけるたび、こちらは心の中でののしっている。たぶん、大勢の人がそうだろう。ぶつかればの想像力もなく、人の迷惑も考えない人間でござい。そう自分で宣伝しながら歩いている大損になぜ、気づかぬ』

「児童生徒の安全を願うがために、時に大声で叱ることもあります」と福井さんはおっしゃる。命に関わることならば、ぜひ厳しく叱ってほしい。

12/18(月) 大人になることとは

画像1 画像1
「約束を守ること」を大切にしたい。

それでも、義務教育のうちは先生が尻を叩いてくれる。

でも・・・大人になると言ってくれる人はいない。

その代わりに、人としての信頼が揺らぐ。

厳しいようだけど、それが現実。

12/15(金) 笑顔の挨拶

画像1 画像1
「さようなら」
下校する生徒の声が響きます。

「挨拶は意識してするものじゃなく、自然に交わすもの」

『最高のあいさつで最高の笑顔を』と題して、知多市健康フェスティバルで実践体験文を発表した2年生の生徒が発した言葉。

日の暮れが早いですね。
来週金曜日が冬至ですから、そこに向かってまだまだ早くなります。

笑顔あふれるよい週末を・・・


12/15(金) 朝の会話

画像1 画像1
生徒の朝部活が終わる頃・・・

「知多中から鈴鹿の山が見えるんだってね」
「鈴鹿はちょっと…でも海に浮かぶタンカーはよく見えるよ」
「わしらの若い頃は鈴鹿山脈を『セブンテン』と呼んで、7つの山を順番に登ったもんだ」(『七つのマウンテン』で『セブンテン』かぁ…)

牛乳屋のオジサンとレジェンド先生はよほど気が合うらしいことが、会話の様子でわかる。

花壇にはいつの間にかパンジーやビオラが植わっている。

朝のちょっとした会話に加わるだけで、一日のスタートが清々しいものになる。

12/14(木) 昔の想い出

画像1 画像1
知多市南浜町の出光興産愛知製油所を訪れる機会をいただきました。
区長さんをはじめ地域代表の方々とともに、旭北小学校の校長先生と広大な施設をバスで見学しました。
原産国から輸入した原油から石油製品ができるまで、自然災害に対する取組、地域への貢献などのお話を聞き、産業を支える地元大企業の様子を知ることができました。

プロジェクタで紹介いただいた昔の日長、長浦、新舞子駅周辺の様子・・・
長浦海水浴場の「大だこ」、砂浜に隣接した朝倉駅の写真に幼少の頃の自分を重ねていました。

海の向こうの風景は、知多中から見える水平線をぐっと引き寄せた絵画のよう・・・すっかり白くなった美しい山並みが本格的な冬の到来を思わせました。
(カメラを忘れたので旭北小学校の校長先生に画像を提供いただきましたm(_ _)m)

画像2 画像2

12/14(木) Xmas

画像1 画像1
午後からみぞれも降った昨日は、懇談会最終日でした。
保護者の皆様におかれましては、寒い中懇談会のご出席ありがとうございました。

いよいよ2学期も残すところ1週間あまりとなりました。
今週末14日(土)〜15日(日)は大学のセンター試験が行われますが、毎年雪による影響が話題となります。
今年も寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置になるようで、受験生の足が心配です。

校内ではインフルエンザも出始めています。
うがい、手洗い、換気を忘れず、規則正しい生活を心がけたいものです。

巷はXmasモード。
知多中の玄関も装い新たになっています。

今日もよい一日でありますように・・・


12/13(水) 教室に花を

画像1 画像1
「懇談会の教室にお花をどうぞ!」

レジェンド先生が校内で咲き始めた水仙をたくさん切ってくれた。

水仙の花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」。
学名はNarcissus(ナルシサス)。
ギリシャ神話に登場するナルキッソスという美少年が由来とされる。
彼はあまりの美しさから周囲の女性を虜にし沢山のアプローチを受ける。
しかし、自分の美しさに陶酔するナルキッソスは、決して誰かを愛そうとはしない。
その態度に怒った復讐の女神に自分しか愛せない呪いをかけられ、水面に映った自分に恋をすることに。
食事もできなくなったナルキッソスは憔悴して息絶える。

その姿が水辺でうつむきながら咲く水仙の花に変わったというお話。
(英語の教科書に載っていたのはずいぶん前のこと…)

自分を愛しすぎるのはどうかと思うけれども、自信ゆえに強いオーラを感じることもできる。

最近自尊感情がもてなくて、「私なんて…」と思う中高生が多いと聞くと、適度な自己愛をもっている方が幸せやチャンスも訪れるような気もする。

存在感のある香りを放つ水仙を近くに置いておくことで、自信をもつきっかけになるかもしれない。

今日も心に余裕をもって・・・

12/12(火) 勉強モード

画像1 画像1
「おはようございます」
「おはよう。早いね」
「教室で勉強します」

ぐっと冷え込んだ朝。
まだ7時半前なのに水筒持参で勉強にいそしむ。

「中身はコーヒーか紅茶か?」
「いえいえ、緑茶ですよ。飲みますか?」

「制服を着ると勉強モードになります」
「自宅よりも教室の方が集中して勉強できます」
「こういうリズムが心地いいんです」

勉強に取りかかる生徒の後ろ姿を見ながら、友だちと話したいから早く登校していた中3時代を思い出した。(今はSNSがあるから24時間繋がりっぱなしも可能とか…良いのか悪いのか…)

12/11(月) 日没になって

画像1 画像1
4時30分。

太陽が沈むと急に寒くなってくる。

明日はもっと寒くなりそう・・・

(気象予報士になりたい生徒の予言どおりになるのだろうか・・・)

また明日、元気で。

12/11(月) 懇談会で

画像1 画像1
保護者の方が待つ廊下。

生徒は緊張気味・・・

保護者の方は・・・気軽に挨拶してくださるのでそこから話が広がる。

貴重な時間にしたいと思う。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 5限 3年生を送る会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989