最新更新日:2024/05/23
本日:count up12
昨日:304
総数:778503
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/22(火) ひこうき雲

画像1 画像1
荒井由実の歌ではないけれど、青い空に一筋の『ひこうき雲』が・・・
とてもきれいでしばらく眺めていました。
場所は岡田小学校の駐車場。
昨日の事件もあって、朝早くに岡田の町を歩いてみました。

自然に囲まれ古い町並みを残す岡田。
まさかと思うような、いろんな出会いがあります。

登校途中にゴミ出しを手伝っている中学生や高校や勤め先に向かう卒業生。
信号待ちの保護者の方々にもたくさんご挨拶をいただき、清々しい気持ちになりました。

うろうろしていると、不審者に思われるのではないか、と心配しなければならない時代になったことを少し寂しく思う今日このごろ。
交通事故も含めて、気をつけて登下校することを心がけたいですね。

今日もよい一日でありますように。


5/18(金) テスト二日目を迎えて

画像1 画像1
「朝から暑い…」
そんな声を聞く朝を迎えました。

今日はテスト2日目。
あと2教科です。

テストが終わったあとに航空写真を撮る予定です。
写真ではハンドボール投げのラインがうっすらと見えるだけですが、人文字のデザインは後ほど・・・

今日もよい一日でありますように。

5/17(木) 今日から定期テスト

画像1 画像1
定期テスト一日目を迎えています。
そろそろ色づき始めた紫陽花を見ていたら足下に亀が歩いていました。
川から崖を登って産卵に来たのでしょうか。

ソメイヨシノの古木と紅葉。
紅葉の種がこぼれて、ソメイヨシノの幹から芽吹いています。

緑に囲まれた敷地内を歩くと、いろいろ発見があります。
画像2 画像2

5/15(火) 屋上から

画像1 画像1
校務主任と『知多中のゆず○』こと、県事務Iさんが屋上に上るというので便乗。
先日の大雨で排水ますが詰まっていないかチェック。

眼下に広がる景色を眺めていたら、気持ちが晴れ晴れした。

ついでに3年生の天窓を屋上から眺めていたら生徒と目が合った!
気づかぬC先生は「何をしているの?」と生徒をたしなめられている(ように見えた)。
でも、あとで聞いたら「見直しをしなさいよ」と優しく声をかけていたとのこと。


画像2 画像2

5/15(火) 自分のものさし

画像1 画像1
3年生の英語。
「これは大文字か小文字か?」
わかりにくい文字は書かない。
「それぐらい…」と思うなかれ。

なぜって、テストだから。
相手が見て迷うような文字を書くのはやめよう。

甘えてはいけない。
『自分のものさし』だけで物事を見てばかりではダメなことを先生は諭す。

5/15(火) 誰が生徒か先生か

画像1 画像1
朝の昇降口。
「生徒かと思ったら先生か…」
「え、私のこと?」
「・・・」
朝から体力テストの準備を、先生たちみんなでやったようですね。

「こうして生徒と混じると、誰が生徒か先生か区別がつかないね」
「え、私のこと?」
「・・・」

5/10(木) 帰りは生徒と一緒に

画像1 画像1
「じゃ、ありがとう。今日は自転車で生徒と一緒に帰ります」
と軽快に自転車をひきながら知多中をあとにする聰一さん。

いろいろとお話にもお付き合いくださり、ありがとうございました。
温かな一言一言を生徒に直接かけてくださったこと、感謝しています。

5/10(木) 教育委員の聰一さん

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からご来校なさった教育委員の竹内聰一さん。
授業に引き続き掃除もご覧いただいた。

「布絵本、いい感じだ!なかなかええな!」
生徒に声をかけてくださる。
「こんな授業なら時間を忘れて一日中やれるなぁ」

掃除中の生徒にもいちいち声をかけ、オマケに帰りのSTにも・・・
「今日は不意のお客さんがいらっしゃるから、いつもよりも調子がいいですね。そんな雰囲気を林間でも発揮していこう」と担任は和やかに生徒に語る。

5/10(木) ゼロの日に

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は月初めのゼロの日。
小中学生の登校を多くの方々が見守ってくださっています。
旭北小学校の校長先生も歩道橋上で行き交う小中学生に
「おはよう。小学生は左側だよ」と声をかけます。

今日は美城ヶ根の交差点まで足を運び、通学途中の3年生とおしゃべりをしました。
「今日からテスト週間だけど、勉強はかどってる?」
「ええ、でも課題がまだたくさん残っているんですよ」と言いながらも気持ちが前を向いている気がしました。(文字には起こせないけれど、他にも話題はさまざま…中学生と話しているとおもしろい)

ゼロの日は、歩けば歩くほど何か得られるものがあります。
それは、生徒や地域の方々との気軽な何気ない会話から生まれます。
(決して大根をいただいたことを言っているわけではありません。)

5/9(水) 肌寒い朝に

画像1 画像1
雨は上がりましたが、肌寒い朝を迎えています。

グラウンドが使えずに校舎周りや歩道を走る生徒、朝の束の間に談笑するシニア世代、必要あって来校され、クルマから笑顔で手を振る保護者・・・
気持ちを前向きに、今日も笑顔で過ごしたいと思う瞬間。

よい一日でありますように・・・

5/7(月) 連休明けに

画像1 画像1
雨の一日となりました。
「あくびをする子が多いですね」
朝、正門で小学生を見送りながら話題になりました。
旅行疲れが出ているのでしょうか。

連休明けで、ちょっと気持ちが重かったけれど、自然に囲まれた知多中の風景を眺めているうちに気持ちは軽くなりました。

また明日。

画像2 画像2

5/7(月) 立夏を過ぎて

画像1 画像1
過ぎてしまえば、あっという間のゴールデンウィークでした。
昨夜からの雨で肌寒さを感じる朝を迎えています。

5月5日の立夏を過ぎて、暦の上では夏。
新緑が目にまぶしい季節となりました。

先週の登校日が2日間でしたから、今週5日間はちょっと長く感じられますが、焦らず、気負い過ぎず、今週を過ごしたいものですね。

5/4(金) 甲冑を着てみよう!

画像1 画像1
知多市歴史民俗博物館ではゴールデンウィークのお楽しみとして、『甲冑を着てみよう!』を開催していました。
5月6日までのチャンスです。
(レジェンド先生もよく似合っていました(*^_^*))

予約もお金も不要です。
(前佐布里小学校長の大岡先生が歴史民俗博物館に勤務されていらっしゃるので、のぞいてみました)

5/2(水) 来週、また元気で…

画像1 画像1
雨の一日となりました。
気温の上がった昨日とは違って肌寒さを感じます。
一日の中で、ほんの些細なことで気持ちが重くなったり、ちょっとしたことで前向きになれたり・・・
不意に自分の弱さにウンザリするような心持ちの日もあります。

『頼りない生牡蠣のような感受性
 それらを鍛える必要は少しもなかったのだな』

『あらゆる仕事
 すべてのいい仕事の核には
 震える弱いアンテナが隠されている きっと……』
(『汲む―Y・Yに― 茨木のり子』より)

茨木のり子さんの詩を読むと、ちょっと元気になります。
明日からは大型連休の後半に入りますが、少し気持ちを休める時間を持ちたいですね。

来週また元気で会いましょう。

5/1(火) 連休の谷間に

画像1 画像1
今日から5月。
日中は初夏を思わせるほどの陽気でしたが、渡る風はさわやかでした。

知多市は今日から夏季軽装(クールビズ)を実施しています。
それに合わせて知多中学校でも夏季の軽装勤務に切り替えました。

今日は教育委員会の学校巡回もあって、玄関周りもきれいな花が生けてあります。
玄関正面には生徒の美術作品を飾りました。
お客様をお迎えするちょっとした心遣いが、心を潤します。

明日は『八十八夜』ですね。
立春(2/4)から88日目。種蒔きや茶摘みが始まる頃と言われています。
立夏が5月5日ですから、夏はもうすぐそこまで来ています。

新しい月に、新しい目標を掲げて気持ちも新たにしたいですね。

4/27(金) よい週末を

画像1 画像1
新年度スタートから1ヶ月が経ちます。
入学・始業式から新しい環境の中で頑張ってきたことと思います。
明日から大型連休を迎えますが、ちょっと気持ちをリラックスして心と体を休めましょう。

先日、新人戦の応援に駆けつけてくれた卒業生と話をしました。
ついこの間まで中学生だったのにすっかり高校生になっていました。
また、太田川駅でも元気な卒業生に会いました。
「先生!」と大声で声をかけてくれて、うれしいやら照れくさいやら・・・
大きく成長しながらも、変わらぬ人なつっこさを残した姿を見ると安心します。

よい週末をお過ごしください。



4/27(金) 4月末を迎えて

画像1 画像1
「歌は二番からがいい」という書き出しで、中日新聞コラム『中日春秋』(4/26)でこんな内容が書かれていました。
『一番の歌詞は、テーマに沿って、状況や登場人物を描写しないといけない。心情に深く立ち入るのはその先だから「しびれる文句」は二、三番にあるのだという』

『世の中も二番から先がおもしろい。そう考えてはどうだろうか。会社や学校で、最初のひと月が過ぎるという若者の中には人間関係や職場になじめない人も多いはずだ。顔を合わせてからの堅苦しい関係が終わって、人の味わいが見え始め、積み上がった仕事の中にやりがいを見つける時期だと考えては。古い上着を脱ぐように心の持ち方を少し変えてみる。』
いわゆる『五月病の薬の一つ』としてとらえると、気持ちが楽になるような気がします。

写真は昨日の朝の読書タイムの様子。
「筆箱が机の上にある人はしまいなさい」
先生から指示があるのも4月までですね。
3連休明けはもう5月。
1年生も先生の指示を待たずに動けるようになりたいものです。


4/24(火) 家庭訪問

画像1 画像1
今日から3日間は家庭訪問。
生徒にとっては午前中で授業はおしまいになります。
担任の先生は午後から大忙し。
午後から雨も心配されます。
時間どおりに回れるよう準備をしていますが、多少のタイムラグはご容赦ください。
あわてて事故を起こすことになってもいけません。
どうぞよろしくお願いいたします。

4/23(月) 今が見頃

画像1 画像1
椰子の木の近くのヒトツバタゴが白い花を咲かせました。
遠くから見ても白さが際立っています。
つつじが咲くのとほぼ同時期に咲きます。

「大倉公園のつつじまつりは4月28日、29日です」
大府市立北山小学校の校長先生がわざわざご連絡をくださった。
毎年、多くの中学生がボランティアとしてまつりを支えています。
その姿は受け身ではなく、受け身にさせない実行委員会の大人の力を感じます。
中学校のつつじも色鮮やかで見頃を迎えていますが、大府の大倉公園つつじまつりにも出かけてみようかな・・・と思いました。

朝からほうき片手にあいさつ運動を展開する生徒会。
「みんなが気軽に、自然に挨拶ができる学校にしたい」という思いがあっての活動です。



画像2 画像2

4/20(金) ハナミズキとヒトツバタゴ

画像1 画像1
ハナミズキがきれいです。
プール横のヒトツバタゴ(別名:ナンジャモンジャ)も、そろそろ花を咲かせるかと見ていたら牛乳屋さんが車を停められました。そして、野球の話に花が咲きました。

今日は午後から授業参観、PTA総会、学年PTA懇談会を行います。
よい天気になりました。
ぜひ、足をお運びいただき、ご参観方々花壇や新緑の風景もご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 PTA役員会・委員会
3/3 公立通信前期選抜
3/4 3年給食最終 卒業式準備
3/5 卒業式
3/6 公立定時前期選抜 公立通信前期合格発表
3/7 B 7限委員会 公立A学テ
3/8 公立A面接 公立定時前期合格発表

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989