最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:378
総数:781148
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

学年行事準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 社会福祉体験学習
2年 修学旅行
3年 林間学校

6時間目の総合の時間、各学年、それぞれの行事に向けて準備を進めました。3年生は来週の火曜日から修学旅行に出かけます。

体力テスト

1、2時間目に3年生は体力テストを行いました。
中学校最後の体力テスト。記録はどこまで伸びたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演示実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大荒れの天気から一転、今朝はまぶしいほどの青空が広がりました。

理科室では1年生が教師の演示実験を見ていました。物が燃える様子を観察し、燃えた後の気体を確認していました。

中間テスト最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト最終日。
テスト前、子どもたちは復習に余念がありません。
電子黒板には、担任の先生からの励ましのメッセージが書かれています。

2年6組のメッセージには「SZAの意識で」とありました。

SZAとは、
 S・・・最後まで
 Z・・・全力で
 A・・・諦めないで
だそうです。

GKSは何の略でしょうか。

素数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 数学「正の数・負の数」

「7の約数は?」
「20の約数は?」


次々と手が挙がります。

理想の発電

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 技術

★この国のエネルギー事情を知り、理想の発電について調べよう。

火力発電、水力発電、風力発電・・・。
発電方式、そのメリットとデメリットを調べ、グループでまとめた考えを発表していました。どのグループも、発表でもタブレットを使いこなしています。

おすすめコーディネート

1年 家庭

★先生におすすめのコーディネートを考えよう。

担任の先生、社会科の教科担任の先生におすすめのコーディネートを考えていました。どちらのすてきです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経験を伝え合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 英語

Where did you go during spring vacation?

ALTからの質問。
春休みにどこに行ったのか。
そこで何をしたか。


テスト週間

明日からテスト週間が始まります。
ぜひ、やる気の出る、自分に合った勉強法を見つけて取り組んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 社会「二度の世界大戦と日本」

★満州事変は日中関係にどのような影響を与えたか。

探求型の学習課題。
前時の学習、今日の学習、次時の学習へと学びをつなぎながら課題を追究しています。

時差

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 社会「世界と日本の地域構成」

★時差を理解しよう

日本と世界各地の時差を調べていました。
地球は一周360度。24時間かけて一周することから15度ごとに1時間の時差が生じます。標準時と時差の仕組みを考えながら、友達と協力して計算していました。

立夏が過ぎ

二十四節気のひとつ、立夏。今年は5月5日でした。
ゴールデンウィーク明けの今日、木々の緑が雨に濡れて色濃く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンパス

3年 保健体育

二人ないし三人で、バトンパスの練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989