最新更新日:2024/05/30
本日:count up109
昨日:132
総数:227999
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

1年 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
石川河川敷公園に到着しました。
今から、班ごとに公園にあるクイズを探すオリエンテーリングです。力を合わせてがんばります!

10/18_1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、雨で延期になった校外学習に出発です。いい天気になってよかったです。

四年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城山オレンヂ園から帰ってきました!みんな頑張りました!

四年校外学習

画像1 画像1
四年生は汐ノ宮の城山オレンヂ園に来ています。
山のアニキに説明を受けているところです。

三年生校外学習

画像1 画像1
タッチプールで、エイを触りました

三年生校外学習

画像1 画像1
マンボウです

三年生校外学習

画像1 画像1
いよいよ見学開始です!

三年生校外学習

画像1 画像1
海遊館に着きました
アカデミーでジンベイザメのことを教えてもらっています

三年生校外学習

画像1 画像1
登りました!

三年校外学習

画像1 画像1
奇跡的に雨が上がって、今から天保山に登ります!

三年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は海遊館への校外学習です。あいにくの天候ですが楽しんできます!ただいま無事に阿倍野橋に着きました。

3年生 外国語活動の様子

今年度から、中学年でも外国語活動が始まりました。
3年生も、ALTの先生と一緒に、「Let's enjoy English!」と、張り切って学習をしています。

画像1 画像1

体育大会スローガン完成!!

画像1 画像1
体育大会は火曜日に延期になりましたが、5,6年生の子どもたちが体育大会に向けて一生懸命準備をしてくれました。体育大会の全体司会を担う運営係では、体育大会のスローガンを作成しました。「1年生から6年生までみんなが前向きに頑張る気持ちで1つになれたらいいな」という子どもたちの意見からこのスローガンに決定しました。
当日が楽しみですね(≧▽≦)

9/13 三中校区ISS子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、11月にある校区の「ヒューマンタウンフェスタ」のテーマを考えました。各グループから、校区で大切にしたいことをキーワードで出し合いました。
最後に、校区で学習をがんばっていく取り組みを考えました。授業のことや、家庭学習のことなど、いろいろな意見がでました。昨年の「勝て学ウィーク」の取り組みのように、今年も3校でそろって学習に前向きになる取り組みを進めていきます。

10/13_三中校区ISS子ども会議

画像1 画像1
中央小の児童会のみなさんが、夏休みにピースおおさかに行った報告をしてくれました。布小の児童会の人は、1学期に行った修学旅行で心に残っていることや、聞き取りをして大切だと思ったことなどを、感想でしっかりと返しました。

9/11 保育所のお友だちとの交流会(3年生)

保育所のお友だちが布忍小学校に来てくれました。
3年生の子どもたちと、パソコンでお絵かき、絵本の読み聞かせ、グループでの遊びなどを行い、一緒に楽しみました。
3年生の子どもたちは、保育所のみなさんに楽しんでもらおうと、お姉さんお兄さんになってがんばっていました。保育所のみなさん、また布忍小学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

いろいろと、ご心配とご迷惑をおかけしましたが、今日から二学期の給食がはじまりました。
画像1 画像1

台風の片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
非常に強い台風21号が、過ぎ去りました。みなさんのご家庭は、大丈夫だったでしょうか。
多くの子どもたちが、「台風、こわかったなぁ」と言って、登校してきました。
学校は、中庭と築山の樹木が数本折れ、また、木々の小枝がたくさん飛び散っていました。
今日は、午後の会議の後、職員でその片づけを行いました。

9/3  2学期始業式

今日から2学期がスタートしました。
始業式では全校児童が体育館に集まり、校歌を歌ったり、校長先生たちのお話を聞いたりしました。その中に「生活がんばり表」のお話がありました。今日から2週間、「生活がんばり表」の取り組みを行います。生活リズムを取り戻し、元気に2学期の学校生活を過ごすための取り組みです。ご家庭でも毎日のサインと子どもたちへのはげましをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み後半のプールがあります!(28火)

先週先生たちでプール掃除を行いました。一生懸命掃除をして、写真のようにピカピカのプールになりました!来週からきれいになったプールで水泳の練習ができるといいなあと思います。みなさん、ぜひ参加してください。

1.月日・時間帯について
 8月28日(火)
 ・ 9:00-10:00 3・4年
 ・10:00-11:00 1・2年
 ・11:00-12:00 5・6年
 ※プールカードを忘れないようにしてください
 ※それぞれ開始の20分前には登校して着替えます
 ※学習会はありません
 ※各学年で一斉下校をします。下校に合わせて教職員は巡視を行います

2.実施、中止の判断について
 前半プールと同じように、前日のお昼に判断します。
 ホームページ、連絡メールでお伝えします。正門にも掲示します。

3.「夏休み宿題2」の提出
 後半のプールの日に、「夏休み宿題2」を提出することになっています。忘れずに持ってきてください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-332-0002