最新更新日:2024/06/28
本日:count up58
昨日:82
総数:232657
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

新年も、よろしくお願いいたします。

2021年も、子どもを中心に、保護者や地域の皆様とともに取り組みを進めることができました。本当にありがとうございました。新年も、よろしくお願いいたします。

寒い中ですが、学校のウサギたちはとても元気です。みなさんも、元気に新年をお迎えくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式

今日は2学期の終業式でした。タウン・ワークスやワールドデイなどの様々な取り組みや毎日の学習を通して、子どもたちは、また一歩成長しました。冬休みの間、体調を崩さず、元気に過ごしていただきたいと思っています。そして、1月11日の3学期始業式には、元気な姿を見せてくれることを教職員一同願っています。保護者や地域の皆様、子どもたちの見守り活動を始め様々な活動で子どもたちを支えてくださり、ありがとうございました。3学期も引き続きよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

個人懇談会・図工作品展2

続いて上から4年、5年、6年の図工作品展の様子です。
ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会・図工作品展1

お忙しい中、2学期末の個人懇談会にきていただき、ありがとうございます。
各学年「図工作品展」も開催しています。
ぜひ、子どもたちの力作をご覧ください。
(写真は上から1年、2年、3年の図工作品展の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松原高校生のペープサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松原高校の生徒の方たちが、授業の一環として1、2年生にペープサートを見せてくれました。子どもたちのよく知っている「白雪姫」や「ぐりとぐら」などのお話のペープサートで、子どもたちはとても楽しんで見ていました。20分休憩には、1年生の班遊びにも参加してくれました。一緒に遊べてとても楽しかった子どもたち。「また来てね!」と、大喜びでした。

ワールドデイ(多文化共生学習)

2学期も学年ごとにワールドデイに取り組んでいます。この日は、1年、4年、6年の取り組みです。1年生は外国の遊びを教えていただき、いっしょに遊びました。4年生は「オオカミさん今何時?」というゲームとクイズ大会に取り組みました。6年生は「ちがいを認め合い、受け入れる友達」について考え、交流しました。いずれの取り組みも、外国にルーツのある青年の皆さんや保護者の皆さんの協力を得て取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から6年生は修学旅行です。出発式を行い、全員で元気にバスに乗って学校を出発していきました。

確かな学力の定着をめざして

子どもたちが「基礎基本の学力」と「根拠をもって自分の考えを伝え合う力」を身に着けるため教職員も授業研究に取り組んでいます。この日は5年生国語「固有種を育てる」の授業を教職員で参観しました。子どもたちは、自分の考えたことを根拠を明らかにしながら伝え合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動3

写真はものづくり、音楽、卓球の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動2

写真はバスケットボール、パソコン、バレーボールの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動1

新型コロナウイルス感染症の感染状況が落ち着きをみせてきましたが、クラブ活動については感染防止対策を引き続き徹底して実施しました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。写真は、サッカー、ソフトボール、競技ドッジボールの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいもほり(2年)

2年生はおいもほりに行きました。地域の方のご厚意で毎年、2年生は、おいもほりをさせていただいています。子どもたちは大きくなったさつまいもを見つけて大喜びでした。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年林間 解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に学校へ戻ってきました。お家の人をはじめ、たくさんの方々に支えてもらい、実施できた林間でした。お家でたくさん林間の思い出を聞いてあげてください。

5年林間 到着時刻

渋滞もなく、順調に学校に向かっています。予定より早く学校に到着します。

5年林間 退所式

画像1 画像1
二日間お世話になった宿舎の方とお別れのあいさつをしました。はじめての宿泊行事でしたが、みなさんそれぞれの目標に向かってがんばりました。
今からバスに乗って学校へ帰ります。

5年林間 はだしの里で

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、はだしの里の遊具で思いきり遊びました。この後は昼食です。

5年林間 ネイチャービンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
アリジゴクの巣や、シジュウカラ、カラタチ、トチノキなどを見つけながら、自然を満喫しました。

5年林間 ネイチャービンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
ネイチャービンゴは、自然の中でいろいろなものを見つけながら、自然のすばらしさを学ぶ活動です。

5年林間 焼き板細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
完成しました!

5年林間 焼き板細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
形を整えたら、板を焼いてもらいます。
焼き板を金ブラシでこすると、きれいな木目が出てきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式
おはよう週間開始
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-334-0006