最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:122
総数:232518
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

5年林間 神戸動物王国2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べて、後半の見学を楽しんでいます。

5年林間 神戸動物王国

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
神戸動物王国に到着しました。
グループ行動で、いろいろな動植物を見学しています。

5年林間 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれがこの二日間の目標を発表しあいました。バスに乗って林間に出発しました。

秋の校外学習1年

10月15日(金)には、1年生が大泉緑地公園に行きました。入学して初めての校外学習でしたが、仲間と声をかけあいながら思い切り遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の校外学習2年

2年生は大泉緑地公園に行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の校外学習3年

3年生も長居公園に行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の校外学習4年

10月14日、秋晴れの空の下、3つの学年の校外学習がありました。
4年生は長居公園に行ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会10

また、5・6年の児童は体育大会の運営を様々な面で支えていました。布忍小学校を安全で安心な学校にするためにこれからも頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会9

閉会式ではPTA会長の松井さんから子どもたちの頑張りがたくさん見られて良かったとのお話がありました。保護者やPTAの皆さんには準備から片づけまでご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会8

6年は100m走と綱引き、三色学年対抗リレーをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会7

5年は80m走と大玉ころがし、三色学年対抗リレーをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会6

4年は60m走とハコハコリレー、三色学年対抗リレーをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会5

3年は60m走と台風の目をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会4

2年は40m走とデカバトンリレーをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会3

ここからは各学年の競技を紹介します。1年は40m走と玉入れをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会2

開会式の後は応援合戦です。どの色もパワーあふれる、そして、動きのそろった素晴らしい応援でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会1

雲1つない青空の下で体育大会を開催することができました。みんなで考えた「勝っても負けても笑顔あふれる最高に楽しい体育大会にしよう」を合言葉に全力で取り組みました。写真は開会式の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会全体練習

今日の全体練習は子どもたちが前回以上に頑張っていました。10月3日の体育大会に向けて子どもたちのやる気はどんどん上昇しています。
保護者の皆様には10月1日の準備、10月3日体育大会当日にも様々な面でお力添え頂きます。地域の方々からも「朝から交通整理に行くからね」と声をかけていただいています。心から感謝申し上げます。体育大会の成功に向けて引き続いてのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生が研究授業をしました

9月から5名の大学生の方が布忍小学校で教育実習をしています。この日は、実習生が5年生で保健体育「地域の事故やけがについて考える」研究授業を行いました。タブレットやICT機器を使った学習で子どもたちも熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会係打合せ2

写真は審判係、得点係、運営係の様子です。皆の力で体育大会を成功させましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食最終日
3/24 修了式
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-334-0006