最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:105
総数:137110
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

6年生二測定

6年生は、病気と闘う力(免疫)の学習をしました。
その後、二測定をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝遊び

画像1 画像1
とっても寒い日ですが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。
画像2 画像2

朝の登校風景

笑顔でおしゃべりしながら登校。
川の何かを見ながら登校。
大きな荷物をもって登校。
みんなとても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな集中しています。
とても丁寧に勉強しています。

6年生、卒業式まで48日(土日、祝日除く)
1〜5年生、修了式まで51日(土日、祝日除く)

しっかり丁寧に過ごしましょう。

三学期最初の授業

それぞれ教室で集中しています。
発表も沢山しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝遊び

運動場では、子どもたち元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に登校

1月9日(火)三学期が始まりました。
子どもたちは、元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年明けましておめでとうございます

皆さま 
新年明けまして おめでとうございます。
今年も よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

みんなで、二学期を振り返り頑張ったことを話し合いました。
その後、冬休みの生活いついての話がありました。
午後5時には家に帰る。お金の使い方などみんなで確認しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の朝です。とても寒い朝です。
でも、代議員さんの挨拶運動はあります。
元気な挨拶が聞こえます。

6年生 修学旅行報告会

6年生は、中島先生から聞いた佐伯敏子さんの思いと修学旅行で聞いた梶本淑子さんの願いを受け継ぎ、下級生に報告しました。
原爆後の広島に残された遺品を、パワーポイントで作成して自分の感じたことを報告する子どもたち、原爆が落ちた時を劇であらわす子どもたち、みんなで一生懸命歌った「ヒロシマのある国で」それぞれ心がこもっていました。
中島先生、佐伯敏子さん、梶本淑子さんから託された、戦争の怖さを伝えること、原爆の怖さを伝えること、命の大切さを伝えることを6年生は下級生へつなぐことができました。6年生ありがとう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生素敵な出会い

20日(水)に6年生は、中島智子先生と出会いました。中島先生は、河合・布忍小学校の校長先生をされていました。
子どもたちは、中島先生が原爆を受けた佐伯敏子さんから聞いた真実を聞くことができました。命の大切さを学び、その大切な命を奪う戦争・原爆を止めていくために、どうみんなは繋がっていくのか考えることができました。
最後に、中島先生が佐伯敏子さんから聞いたことを歌にした「てるちゃんはいう」「ヒロシマには歳はないんよ」を歌詞の内容を聞きながらみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の掃除

みんな一生懸命掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の大掃除

1年生も頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館もしっかり掃除をしてくれています。

昨日の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隅々まで掃除をしています。

6年生 お楽しみ会

6年生は、お楽しみ会でリレーをしています。
一人ひとりの笑顔最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場では

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に遊んでいます。寒さに負けない松西っ子です。

本日登校中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高の寒さの中、子どもたちは元気に登校しています。

給食中

画像1 画像1
画像2 画像2
給食やっぱり最高です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539