最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:105
総数:137089
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

5年生 給食最高

今日の給食はカレーとハンバーグです。みんな大好き。私も大好き。とっても美味しいよ。
みんな笑顔で食べています。美味しい給食と楽しい雰囲気一緒に食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生3けたの数

2年生は3けたの数を勉強しています。これまで3けたの数のたし算ひき算を勉強しています。今日は、数の大小をしるし(<、>)を使ってあらわす方法を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

私たちにできること

画像1 画像1
6年生の国語「私たちにできること」を学習しています。提案書を作成して発表するそうです。自分が担当している委員会で感じたことを提案するようです。どんな提案がでるか楽しみですね。

1年生最初のテスト

1年生教室では、みんな集中しています。小学校生活最初のテストをしているようです。「校長先生答えあってるかな?」「答えは教えられないけど、がんばってるね。」「僕すごい頑張ってるよ」ニコニコ笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝顔

どんどん成長しています。つるは支柱を超えました。
画像1 画像1

普通にできる幸せ

水泳をしている5・6年生の素敵な笑顔を見ると、「普通にできる幸せ」がこんなに素敵なことなんだと実感できます。これからみんなで色々な事をしていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生プール開き

5・6時間目は5・6年生のプール開きです。清々しい青空のもと準備運動・シャワーもOKです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 植物と水のゆくえ

6年生がホウセンカをもって理科室へ移動しています。植物についての学習をしています。「水は植物の体のどこを通るのか」この課題に取り組むために、赤色の水溶液にホウセンカの根をつけています。どうなるかな楽しみだと言っています。理科ではこの興味・関心が一番大切です。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 夕日が背中を押してくる

群読朝会4年生は「夕日が背中を押してくる」です。これまで何度も聞くことがありましたこの歌詞ですが、4年生の工夫や4年生の心で今までで1番感動しました。4年生ありがとう。「あしたの朝 またあおう」みんな待ってるよ。感想発表もたくさんできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 どんぶりパーティー

今年度最初の群読朝会がやってきました。3年生は「どんぶりパーティー」を披露してくれました。みんなの前で声をだすのはとても緊張したと思いますが、さすが3年生堂々としていました。手拍子も揃っていました。とても元気のでた発表でした。感想も多くの子どもたちが言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の素敵な会話

 1年生の素敵な会話が聞こえてきました。その言葉が「あじさい綺麗やね」「そうやな綺麗やな。今まで気づかんかった。」です。本当に素敵な会話じゃないですか。花を見て綺麗と感じ言葉にすることができる1年生。その言葉を受け止め更に自分の感じたことを素直に言うことができる1年生。聞いていて心がほっとしました。
朝顔もミニトマトも成長しています。トマト赤く実ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生プールに入りました。

1・2年生プールに入りました。水に慣れるために顔つけや水のかけあいをしています。潜ってもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 プール開き

3・4時間目は、1・2年生のプール開きです。説明や注意をしっかり聞いて、準備運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の1年生体育

「なべなべ 底抜けゲーム」をしていました。1年生はとても体が柔らかくていいですね。みんな協力して、体と頭脳をつかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生出前授業

弥生時代の石包丁も見ることができました。感想やお礼がとても心がこもっていて文化財の方が感動されていました。最後に文化財の方から、松原西小学校グランドにも弥生時代の住居跡があったと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奈良時代の住居跡

画像1 画像1
柱を埋めた穴がはっきり見えます。弥生時代の土器も実際に触ることもできました。
画像2 画像2

6年生が驚きました

一昨日6年生は驚きました。松原市文化財課の方から大昔の松原という出前講座を受け、みんなで弥生時代の松原西小学校付近の冒険にでかけました。なんとイオンタウン建設現場では、弥生時代の住居跡が発見されたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

くるくる クランク まだまだ楽しいのがあるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の5年生図工

5年生はくるくる クランク(動くおもちゃ)を作っています。それぞれ工夫されていて楽しいよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の2年生音楽

みんなでキーボードを使って、「カエルの合唱」を演奏しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539