最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:95
総数:136988
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

5・6年生

5・6年生の舞は、練習でも感動させられます。「波」を見てるだけで感動です。指先まで集中して舞っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー

全力で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休みに

リレーの練習も始まりました。みんな全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生

みんなが揃っていい動きです。子どもたちの中から「笑顔でおどる」という言葉がでていました。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大玉転がし

1年生から6年生までが力を合わせて行う種目「大玉転がし」の練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

開会式・閉会式1年生も頑張ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素晴らしい松西っ子

開会式練習中しっかり朝会台に立っている人の話を聞くことができています。
校歌指揮・宣誓・放送等みんなが自分の役割を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童全員が並ぶと

運動会が近づいてきたなと実感してきます。
画像1 画像1

全体練習「行進」

1時間目に全体練習がありました。行進の練習です。みんな元気よく行進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送委員会

放送委員として、気がついた事を話し合っています。
画像1 画像1

保健委員会

学校内のケガがあった場所をシールではっています。
画像1 画像1

飼育・栽培部

画像1 画像1
ココア(うさぎ)のいい所をまとめています。

委員会活動

体育部は、運動会のラジオ体操の練習をしています。
画像1 画像1

1・2年生給食

元気モリモリ。最高の食べっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

水中の生物の「植物れんさ」について学習しています。その中で「さんま」についての問題にも発展しました。ナイスな授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 仕事探し

1人ひとりが、現在の仕事を思いつくまま入力しています。テレビには子どもたちの入力した仕事名がどんどんあらわれてきます。すごい時代になりましたね。この中から注目した仕事について探っていくようです。どんな仕事を選ぶのかが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

「10倍した数と10でわった数」を学習しています。10倍、100倍・・・・するとさっと答えれることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 光のさしこむ絵

とても丁寧に描き、切っているでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

光のさしこむ絵を作成しています。下書きのレベルの高さに感激です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会団体演技を体育館でダイナミックに踊っています。個の練習から団体への練習へと移行しています。運動場での練習が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539