最新更新日:2024/06/24
本日:count up36
昨日:93
総数:136800
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

1年生

タブレットを使って、算数の問題やお絵描きをしています。
タブレットの使い方とっても慣れています。サクサクやってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 パイナップルが・・・

6年生は、パイナップルを描いています。
しっかり見て、触って描いています。
美味しそうなパイナップルができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

ミシンを使って、雑巾を縫っています。
みんな上手に縫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員さん素晴らしい。

図書委員さんが考えました。
本を探したくなりますね。ただし、この本のある場所は図書室とは限りません。
どこにあるのでしょう。そして、見つけたら読みたくなりますね。
実に素晴らしい。
画像1 画像1

4年生 算数

4年生 がい数の学習をしています。
ノートのまとめ方素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生音楽

「星笛コンサート」リコーダーで奏でています。
みんな上手に頑張っています。
友だちの発表を聞く態度も素晴らしい。
画像1 画像1

2年生 体育

ボール運動をしています。しっかりキャッチできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場で

元気に長縄やドッジボールをして、体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校中

挨拶が、しっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

今日も、みんな仲良く笑顔で登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

みんな笑顔で給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

今日も美味しい給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のメニューは

「やきししゃも」「豚肉と切干大根の炒め物」「鳥団子汁」です。
とっても美味しかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

「水よう液の性質」について実験結果をまとめています。
みんなが興味津々で、最後の実験を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「ちいちゃんのかげおくり」の物語文に入っています。
画像1 画像1

2年生教室国語

「何」という漢字の練習をしています。
そして、何のつく言葉を探しています。
字を綺麗に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

綱引きの絵を描いています。
はじめに鼻からです。実際に自分の鼻を触って感覚をつかんでから描いています。
画像1 画像1

3年生算数

かけ算の筆算のテストです。
みんな集中しているので、静かに入っています。
テストが終わった人は、キーボードのタイピングの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生教室では

長縄跳び(八の字跳び)を何回にするのかと学級目標を決めています。
沢山の意見がだされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読み聞かせ

今日の本は、「はらぺこおおかみとぶたのまち」「2ひきのカエル」の2本立てです。
聞いていてワクワクしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539