最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:122
総数:136901
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

車内で

とっても楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線がやってきました

新幹線がやってきた時、松西の子どもたちより歓声と拍手がおこりました。
画像1 画像1

新大阪駅に着きました

みんな元気に新大阪駅に着きました。
それでは、広島へ行ってきます。
画像1 画像1

6年バスの中で

元気そしてワクワクです。
画像1 画像1

修学旅行出発

全員集合
さあ、出発です。
画像1 画像1

4年生 縄跳び

縄跳びの季節がやってきました。
4年生は、縄跳びカードに挑戦しています。
そのカードにある「仲良しとび」を見せてくれました。
これはとっても難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「ちいちゃんのかげおくり」

3年生は、国語「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
読みがとてもしっかりしています。読みだけでなく戦争について、命の大切さを真剣に考えることができる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

元気いっぱい遊んでいます。
画像1 画像1

6年生 平和学習

6年生は、平和学習で学んだことをまとめています。
一人ひとり自分の思いをまとめています。
「父とのわかれ」このアニメも心に残る作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

今日は、「台」と「新」の新出漢字を練習しています。
とっても丁寧に書いているでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 話しかけてはいけません

漢字テストをしています。
みんな真剣です。
話しかけてはいけません。
私は「がまん!」しています。
画像1 画像1

4年生 松西防災調査隊

4年生は防災について学習しています。
これまで、市役所の危機管理課の方から防災について聞き取りしています。
今日は消防隊員さんより、阪神淡路大震災や東日本大震災での救助活動について聞きました。被災地での様子や悲しみを聞き、今できる準備をする、今できることをやっていくことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発式

画像1 画像1
児童朝会の中で修学旅行出発式がありました。6年生から、みんなが平和への願いを込めておってくれた「千羽鶴」が完成したことと広島の地で捧げる歌「折り鶴 平和への祈りを込めて 」の発表がありました。
「平和を学ぶために」明日6年生は修学旅行に出発します。

画像2 画像2

5年生 体育

5時間目にTボールの試合を行っています。
バッティング練習も本格的です。
画像1 画像1

3年生 体育

運動場では、3年生の楽しそうな声が聞こえてきます。
Tボールをしています。みんな元気な声で協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張の中でも

2年生は緊張の中でも、しっかり自分の考えを書き発表できていました。
最後に、先生から声をしっかり出す方法を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

この時間は、2年生教室に先生が集まっています。
2年生すごく緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

笑顔いっぱいの給食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

給食センターのみなさま、美味しい給食ありがとうございます。
子どもたち元気もりもりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニューは

「チキンなんばん」「さつまじる」「人参しりしり」です。とっても美味しくて最高です。
元気もりもりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539