最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:122
総数:136901
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

4年生 算数

計算のきまりと工夫の勉強です。
計算のきまりを確認した後に、問題にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

コンパスを使って円を描いています。
綺麗な円を描こうと一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生お誕生日会

10月生まれの子どもの誕生日会です。
保護者の方からのお手紙と先生のお手紙が読まれています。
子どもたちは、ニコニコ笑顔で聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

2年生は、足し算やかけ算をタブレットでしています。
答えるのがとっても早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室まで聞こえる校歌

1年生の歌う校歌が職員室に聞こえてきます。それはとっても綺麗な歌声です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の運動場では

ドッジボールでは、上級生が下級生に投げ方を教えています。
八の字跳びにも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動

今日は金曜日です。代議員による挨拶運動がありました。元気な挨拶が響き渡っています。
おみくじもやってます。今日は「大凶」でした。
東門では、先生と一緒に登校です。ニコニコ笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日5年生国語

「より良い学校生活のために」階段を走って大けがにならないように、注意してくれています。これで安心5年生ありがとう。
画像1 画像1

給食中

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで食べると美味しいね。

給食

みんなで美味しい給食を食べると、みんな笑顔になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日給食

今日のメニューは「「さばのしょうがあげ」「わかめうどん」「きゅうりのごましおあえ」です。美味しこと美味しいこと。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日1年生図工

綱引きの絵がもうすぐできます。
とってもダイナミックでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日4年生体育

体育館で、マット運動をしています。
倒立や側転にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日5年生国語

「よりよい学校生活のために」を勉強しています。
そこで、体育倉庫の整理整頓をしてくれた班に出会いました。
倉庫の中には、沢山の物が入っているんだなと感じました。
倉庫がとても綺麗になりました。5年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日 2年生

国語で、主語と述語の勉強をしています。
画像1 画像1

25日1年生

1年生も読み聞かせです。とても集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日読み聞かせ

毎週水曜日は、地域の方々による読み聞かせがあります。
今日は、4年生に「11ぴきのねこ ふくろのなか」と「ぜったいぜったい あけちゃダメ」の2作品です。どちらも楽しくてワクワクする内容です。4年生も笑顔でしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日朝の運動場

5年生は、八の字跳びの練習です。
砂場では、体育委員さんが耕してくれています。体育委員さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日登校風景

繋がって登校です。とても楽しそう。
明るく元気に朝の挨拶ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生算数

比例の条件をみんなでまとめています。
最後に、Xに数字を入れてY の値を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539