最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:122
総数:136901
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

図書委員さんの活動

今月は読書月間です。
図書委員さんの活動内容は、とても興味深いです。
それは、図書委員さん推薦の本を探しだし読むのです。
ただ、その本はどこにあるかわかりません
図書室だけではありません。
校舎内のどこかにあります。
面白い活動でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校中(東門)

笑顔で登校しています。
画像1 画像1

運動場では

ドッジボールや大縄跳びを学年関係なく集まって楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の運動場では

縄跳びが大流行しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景(西門)

みんな本当に笑顔で登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

子どもたちは、今日も完食です。
美味しい給食と楽しい雰囲気を一緒に食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

今日も、とても美味しい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

画像1 画像1
2年生は挑戦しています。
3分間で「八の字跳び」何回できるか。
みんな真剣です。
今日は、91回でした。次は何回かな。
画像2 画像2

5年生 理科

理科の「天気の変化」について学習しています。
めあては、雲の様子や天気の変り方を調べて、天気の変化を予想します。
雲の様子は、ネットで子どもたちは調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語

「秋深し」から、秋について思ったことを発表しています。
その後、俳句を考えています。さあ、どんな俳句ができるかな、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今流行っているもの

今流行っているものは「縄跳び」です。八の字跳びや二重跳びなど練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に登校中です。

今日も元気に登校しています。挨拶もしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 解散式

紅白の応援団長・団員の皆さん

みんなの力によって、今年の運動会は多くの感動を残し終えることができました。
これはみんなの一生懸命取り組んだ結果です。
感謝してます。ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽室

音楽室の掃除頑張ってます。
画像1 画像1

5・6年生 給食中

しっかりかんで食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 給食中

笑顔でしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

今日もニコニコ笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

ボール運動の「Tボール」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

言葉をグループごとに分けています。
画像1 画像1

5年生 音楽

「君をのせて」を合唱しています。声がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539