最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:90
総数:136312
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

クラブ

6時間目に4〜6年生のクラブがありました。みんな楽しく各クラブを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニューは

カレーライス、牛乳、オムレツ、グリーンサラダです。カレー美味しいですよ。
みんなしっかり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

3年生は二つに分かれて、棒グラフにあらわす勉強をしています。
とっても集中してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 食育

本校には、栄養教諭が在籍しています。食を通して松原市の小学生の健やかな成長を支えてくれています。その先生が2年生に「食べ物の働きについて」教えてくれました。
食べ物には、「体を作るはたらき」「エネルギーになるはたらき」「体の調子を整えるはたらき」があることを教えてくれました。普段みんなが食べているものにはそれぞれ重要なはたらきがあることを知りました。最後に先生からは、一口食べてみる(一口チャレンジ)のお話がありました。今日の勉強は、この後の給食にも繋がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせと国語

今日の読み聞かせは1年生です。「ふしぎなタネやさん」「もうぬげない」「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」です。1年生も楽しく聞くことができました。
国語では、小さい「や」「ゆ」「よ」「つ」の勉強をしています。読み方を体全体で感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校中

昨日と違って今日はとっても暑い日となりました。
子どもたちは元気に登校しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かい雰囲気の中で食べる給食はとてもいいですね。

給食中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も美味しいと言って、モリモリ食べています。

給食

今日のメニューは、牛乳、食パン、鶏肉のから揚げ、ウインナーのスープ、ポテトサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べたことをわかりやすくまとめる勉強をしています。
みんなで教え合いながら進めています。
素敵でしょう。

5年生 不審者対応避難訓練

不審者対応避難訓練の後に、タブレットで感想などをまとめ発表しあってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 不審者対応避難訓練

不審者対応避難訓練の後に身を守るための勉強をしています。
画像1 画像1

避難

3時間目は、不審者対応避難訓練です。
2年生は、廊下側の窓をしっかり閉めて、静かにしています。
画像1 画像1

4年生 社会

社会科で「下水の処理と再利用」の学習をしています。
水が綺麗になっていく過程がわかり、松原の水もみんなの努力からできていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工

画像1 画像1
今日は雨です。
雨といえば傘です。
傘と自分の絵の続きをしています。

2年生 国語

物語「スイミー」に取り組んでいます。

画像1 画像1

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文「つぼみ」の勉強をしています。
先生のお話をしっかり聞いています。

雨の降る中でも

挨拶は大きな声でできています。
何という雨でしょう。運動場がまるでプールのようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

激しく雨が降る中でも

子どもたちは元気に登校しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 水泳

午後は5・6年生の水泳です。水慣れからクロールの練習をしました。
久しぶりの水泳とっても楽しいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539