最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:156
総数:792230
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

9/28(木) 夏休みの出来事を発表しよう

画像1 画像1
特別支援学級の英語。

最初はすごろくでゴールをめざす。

単語が発音できないとやり直しです。

ウォーミングアップのあと、夏休みの出来事を英語で発表します。

「正しい発音で」「みんなの顔を見ながら」「伝わる声の大きさで」と、一人一人の目標を確認します。

Where did you go in the summer vacation?
Make four sentences.

先生はできる限り英語で質問したり、指示を出したりします。

9/25(月) モクズガニ

画像1 画像1
特別支援学級では理科の実験中。

「上方置換法」を使って気体を集めます。

一通り実験が終わると、先生は生き物を見せます。

「これは地域の方が校区の田んぼで見つけて、大きくて立派だったから持ってきてくださったんだよ」

興味津々で眺めながら、泡を口から吹く様子に見入っています。

生きた教材を早速生かそうとする先生。

このあとは川に返します。
(「食べたらうまいだろうなぁ」と心で思ったりもして)

9/20(水) 粘土をこねる

画像1 画像1
特別支援学級は美術の授業。

みんな朗らかで楽しそう。

「何を作ってるの?」
「カジキ!」

まさしくカジキですね。

とてもリアルに仕上がっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 5限 3年生を送る会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989