最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:247
総数:791523
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

9/20(水) 粘土をこねる

画像1 画像1
特別支援学級は美術の授業。

みんな朗らかで楽しそう。

「何を作ってるの?」
「カジキ!」

まさしくカジキですね。

とてもリアルに仕上がっています。

7/18(火) 材料は・・・

画像1 画像1
「先生、授業でプリンを作りました。食べてください」
「おいしそうだね。材料は?」
「卵と砂糖と・・・牛乳です」
「じゃ、遠慮なくいただきますね」

「味はどうですか」
「おいしい!材料の中にあなたの愛情が入っていたんじゃない?」
「・・・・」
「食べものは、好きな人と一緒に食べると尚おいしいよ!」

7/11(火) 螻蛄

画像1 画像1
特別支援学級は畑に野菜の苗を植えています。

土を耕すと出てきたのはオケラ・・・

「かわいいのか出てきたぞ」

すかさず手を差し出す。

もぞもぞ動いてかわいらしい・・・

7/5(水) みんな元気?

画像1 画像1
特別支援学級の前を通ると、いつも元気に声をかけてくれる。

「午後からも元気だね」
「そう!みんな元気でまじめにやってますよ」

頼もしい限りです!

7/3(月) いらいらしたときの対処法

画像1 画像1
特別支援学級の授業。

誰しも絶えず心が安定しているわけではありません。

ときにいらいらしたり、不安になったり・・・

そんなときの対処法がいろいろあります。

友達の意見を聞いて「なるほどな」と思えば自分にも応用できる。


思春期だけではなく、大人になっても同じこと。

誰しも心ときめく時間をもちたい。

6/27(火) なかよし交流会

画像1 画像1
今日は知多中校区の特別支援学級が「なかよし交流会」を行ないました。

行事運営は中学生がリーダーシップを取ります。

自己紹介をしたり、ゲームをしたり・・・

元気な声が体育館に響きます。

6/22(木) See you !

画像1 画像1
特別支援学級。

英語の授業が終わって、みんなで挨拶。

「See you !」

(『see』の発音が『she』にならずに『c』になっています。きちんと基礎を身に付けていますね!)

6/15(木) 必

画像1 画像1
『必』

筆順も大切、字のバランスも大切。

5/24(水) あわてず、ゆっくりと

画像1 画像1
特別支援学級で国語の朗読。

先生は急かしません。

ゆっくりと穏やかに、具体的なことばで指示を出す。

5/10(月) アルソミトラの種

画像1 画像1
特別支援学級が理科室で『空とぶ種』を作成中。

「ここをこうして、最後にクリップをつけて・・・」

実際に飛ばしてみると、旋回しながら美しい軌跡を描きます。

木からこぼれる種が風に乗って運ばれて遠くへ飛ぶ。

生徒は興味津々で何度も何度も飛ばしたくなります。

(あまりにも動きが早いのと、カメラマンの腕前が悪いので、飛んでいる場面を捉えきれません)

4/28(金) 水に入れると・・・

画像1 画像1
特別支援学級で、面白い実験をしています。

クエン酸と重曹と水を混ぜて固めたもの。

「水に入れるとどうなるでしょうね」

泡が発生すると・・・
「あ、入浴剤!」

思わず言葉が出ます。


4/20(木) みんな集中して

画像1 画像1
特別支援学級は、数学の時間。

担任に加えて生活指導員さんも、個別の支援をしています。

みんな集中してひたむきに、自分のペースで問題を解いています。

4/19(水) ついつい・・・

画像1 画像1
特別支援学級で教頭先生が個別の支援をしながら授業を進めています。

生徒はプリントの空欄に入る漢字を、集中して考えています。

「先生、ダメですよ。自分で答えを出そうと頑張ってるんだから!」
(一生懸命考えているのに、ついつい答えを口に出してしまい、教頭先生にたしなめられました🙇)

4/13(木) みんなで時間割づくり

画像1 画像1
特別支援学級では、静かに画用紙をハサミで切っています。

「何を作っているの?」
「時間割を作っています。みんなで・・・」

外を見やると・・・まだ桜が見事に咲いています。

「あ、ウグイスが鳴いている」

ウグイスの鳴き声が教室まで響いてきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989