最新更新日:2024/05/31
本日:count up95
昨日:378
総数:781176
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/24(金) 黙々と

画像1 画像1
特別支援学級は「作業」の時間。
「ねえねえ、昨日○○のテレビ見た?」
「見た見た!爆笑だったね」
「僕は見てないな〜」
「え、そうなの。とってもおもしろかったよ!」
と、そんな会話で盛り上がりながらの作業かと思ったら、ものも言わず一心不乱に手を動かしていた。
支援員Kさんの「すばやく、正確に」の言葉通りに次々とポットに土を入れていました。
このポットに苗を植えて、やがてFBC花壇を飾ることになりますね。


5/21(火) 真剣に

画像1 画像1
特別支援学級の美術。
後ろに座った二人、脇目もふらずに真剣に模写をしていました。
「頑張ってるね」の声をかけるのも憚られる瞬間でした。

5/20(月) 都道府県名

画像1 画像1
特別支援学級。
中部地方の県名を覚えています。
「山があるのにやまなし県」「あの子の髪の毛 ながの県」・・・
テンポよく覚えています。
「よく覚えていますね」
一度覚えたフレーズが生徒の口から次々出ると、先生はうんと褒めます。

こちらは一対一で。
生徒の目を見て表情を確かめながら、ひとつひとつ丁寧に説明します。
理解の度合いは、テストで確認するよりも表情で見極めたほうが確実な場合が多いように思います。

画像2 画像2

5/15(水) 8時15分

画像1 画像1
特別支援学級。
先生は職員室で打ち合わせ中。
でも、みんな席について音無しリコーダーの練習。
落ち着いた朝を迎えています。

こちらは1年生。
若あゆ日記を前の机に出して、用具を出して、ロッカーに鞄をしまいに行って・・・
T先生、生徒は先生がいないときでもこんな感じですよ。
言われなくても何をすればいいのか、みんなで考えられる中学生は素敵です。
(そのときの生徒とのやりとりは、永遠にナイショ)

画像2 画像2

5/13(月) 余裕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級。
図書館で、体育館で、教室で。
1年生の生徒は教室移動にも慣れて、ずいぶん余裕が出てきましたね。
心に余裕がないと落ち着きません。

5/9(木) 家族について考えよう

画像1 画像1
特別支援学級の家庭科。
「家族について考えよう」をテーマに、各々がワークシートに書き込んでいます。
ある生徒は『金魚』と書きました。
「何匹かいるの?」
「2匹です」
「メダカは?」
「いたけど死んじゃいました」
家族のようにかわいがっているようです。

核家族化が進んでいる今だからこそ、家族について考えることはとても大切ですね。

5/9(木) 和やかに、朗らかに

画像1 画像1
特別支援学級。
生徒はいつも和やかに挨拶してくれるかというと、日によってトーンが低いこともありますね。
今日は受け身ではなく、先んじての挨拶でした。
今日やることが明確で、おまけに意欲をかき立てる内容だったことが奏功したのかもしれません。
先生は?・・・もちろん、いつも朗らか。

5/8(水) みんなで

画像1 画像1
特別支援学級。
教室内では理科の学習。
書けたプリントを先生がチェックしてくれます。

中庭では作業の時間。
「バジルの種を播いています」
たくさんできたらバジルソースを作りましょう。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989