最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:105
総数:137128
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

土曜子ども体験活動 遊ぼう会(スポーツ記録会)

土曜子ども体験活動 
遊ぼう会(スポーツ記録会)がありました。
30人ほどの子どもたちが参加しました。
種目は、
●50m走
●ボール投げ
●握力
●立ち幅跳び
の4種目です。

画像1 画像1

こんなきれいなお花がさいていますよ!!

とてもきれいなお花を見つけました(#^^#)
学校の中にあるんです。どこに咲いているかわかるかな。

他にも見つけたら教えてね。


画像1 画像1

昼休み

運動場で楽しく遊んでいます。

ずいぶん涼しくなり、遊びやすくなりました(#^^#)

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 比例の特質をまとめよう 第2弾

先に丸になった児童は、友達をサポートします。
先生も子どもがわからないときは、そっと寄り添いヒントをあたえています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1弾6年 算数 比例の特質をまとめよう

比例の特質をまとめよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

音楽の用語などのワークシートをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書写

まずは、筆の持ち方です。
姿勢を正して書きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレット学習

子どもたちが持っているタブレットには、たくさんの学習コンテンツがあります。今日は、自分で選らんで学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 漢字の学習

先生は、書画カメラを使って漢字ノートの余ったマスにも漢字を書いて練習することを説明しています。宿題でも、余ったマスにも漢字を書きましょうね!!
先生は、毎日繰り返し何度も何度もあきらめずに粘り強く説明していきます。

そのあとは、新しく習う漢字の練習です。本日は、「山」
姿勢を正して丁寧に書いてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室(高学年)

低学年に引き続き、高学年も松原警察の方よりヘルメットの着用の仕方や
自転車の乗り方について学びました。

みなさん!!「ハ・ラ・ブ・タ・ベ・サ」ってご存じでしたか?

ハ・・・ハンドル
ラ・・・ライト
ブ・・・ブレーキ
タ・・・タイヤ
べ・・・ベル
サ・・・サドル

そうです!!「ハ・ラ・ブ・タ・ベ・サ」は、自転車を安全に乗るための点検の項目です。みなさんの自転車はどうでしょうか?この機会に、ご自身で点検してみてください。

自転車のサイズも、足がどれぐらい地面につくものがいいのかも教えてくださいました。

私は大きすぎる自転車にのっていたために足をしっかり地面につけることができなくて最近、こけて青あざを作ってしまいました。
みなさんも、自転車に乗るときには、十分に注意してくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(低学年)

松原警察の方より交通安全について学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

下駄箱を丁寧に掃除しています
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539