最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:32
総数:224724
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【3年生】図工の時間

今日の図工は3年生になって初の粘土製作でした!ただ単に粘土で好きな物を各々が作るのではなく、2年生の頃からあるテーマに沿って粘土製作をしている子ども達。今までにもラーメンやケーキ、帽子や靴など色々な物を作ってきました。
そして今日のテーマは…【文房具】
朝の会でみんなで決めてから「早く昼にならんかなぁ?」「もう作るもの決めてん!ないしょやけどな(笑)」とウキウキしていた子ども達。
自分達が普段使っているハサミやノリ、三角定規やコンパスなど沢山の文房具が出来上がりました!
友達同士で「めっちゃうまいなぁ!」「それってどうやって作ったん?」と話しながら楽しそうに取り組んでいました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】自分達でやってみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では自分達がやってみたいと思った事をとにかく一度は先生の力を頼らず自分達でチャレンジしてみるという事を大切に日々過ごしています!
今回は道徳のファイルのタイトル決め!どんな事を大切に道徳の学習を進めたいかを子ども達に伝えると「じゃあ道徳ファイルに名前をつけたい!」と言い出した子ども達。「どうやって決める?」と聞くと「みんなから意見を出して一番多かったやつにしたい。」と。そこで、司会者を決め、自分達でタイトルを決める事にしました。沢山の候補が出た中、何度かの多数決を経て決まったタイトルは「どんどん学ぼう」
タイトル通り道徳の学習で沢山の事をどんどん学んで欲しいな!と願っています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。