最新更新日:2024/06/03
本日:count up73
昨日:45
総数:223039
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【3年生】認知症サポーター養成講座

1月20日(金)
3年生は、認知症サポーター養成講座をうけました。
認知症について知る内容の学習と、装具をつけて高齢者体験、また高齢者になった友だちをサポートする体験など、盛りだくさんの内容でした。
松原市社会福祉協議会のみなさん、介護予防支援きらり活動員のみなさん、松原市高齢介護課のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生校外学習「松原市消防署見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会科の学習で消防署へ見学に行きました。
大きな消防車を見せていただいたり、消防士さんのお仕事についてお話を聞いたり、みんな興味深く聞いていました!
消防署の方々ありがとうございました。

4年生「骨と筋肉の研究者 岡田先生との出会い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科の授業で、明治国際医療大学の岡田先生に来ていただき、出前授業をしていただきました。
岡田先生の授業では、プロスポーツ選手の体の動きから、どのように骨と筋肉が働いているのかを動画などで分かりやすく伝えてくれました。
子どもたちも興味津々。
2時間の授業があっというまでした。
理科がさらに大好きになりました!

【3年生】いっぱい遊んでいっぱい歩いた遠足でした

3年生の遠足では、昼食の時間も恵我小学校と合同班ですごしています。
食べるときは会話できないけれど、どのグループもほのぼのとした空気で昼食を食べていました。
学校へ戻ってからの先生の質問、「疲れた人?」「楽しかった人?」
どちらも「はーい」とほとんどの人の手があがっていました。
良い出会い、楽しい交流ができましたね。
恵我小学校の3年生のみなさん、ありがとうございました。
また、会おうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】遠足で恵我小との交流

3年生の遠足では、恵我小学校の3年生との交流をしました。
前日にリモートでの出会いの場をもち、実際に会えるのを楽しみにして今日を迎えています。最初は緊張していたけれど、だんだんと合同グループの動きが活発に。
エガナンの青い帽子と、恵我小の赤白帽がまざっていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】遠足

10月13日(木)
3年生は錦織公園へ遠足に行きました。
3年生にとっては初めての電車での遠足です。
電車でのマナーを守って、やっと公園へ到着。
天気も良く、木々に囲まれた公園は、とても心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】図工 あじさい

3年生の図工では、あじさいをつくっています。
葉の色を絵の具で工夫して描いたり、一つ一つの小さな花をたくさんはってあじさいの花を作っていきます。
大きな花や、いくつもの花、色のまざった花や、色をそろえた花、みんなそれぞれすてきな作品ができあがっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】辞書引き名人道場

3年生は、ベネッセよりゲストティーチャーにきていただき、クラスごとに「辞書引き名人道場」の授業をしていただきました。
みつけた言葉のページに付箋をどんどんつけていくと、辞書に飾りが付いたようになっていきます。いろいろな辞書の使い方を学びました。
時間が終わって休み時間になっても「もっとやりたい!!」と遊びに行こうとしない子どもたち。
これからもたくさん辞書を開いて付箋をふやしながら、多くの言葉と出会ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生校外学習】図書館出発

画像1 画像1
今から学校へ帰ります。

【3年生校外学習】まつばら図書館「読書の森」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「読書の森」の中にはひみつがいっぱい!
新しい施設の中はとってもきれいでした!

【3年生校外学習】まつばら図書館「読書の森」到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「読書の森」来たことある人?で、ほとんど全員手が挙がりました!
今日はまつばらの新しい図書館のことを学習します。

【3年生校外学習】市役所出発!図書館へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった市役所見学が終わり、次の目的地へ移動します!

【3年生校外学習】市役所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5階の教育委員会を見学させてもらいました!
次に3階の市議会へ。
今回は特別に「松原市議会」の「議場」に入らせていただいました!

【3年生校外学習】市役所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所で教育委員会の小山先生と植田先生に松原市のことを教えてもらいました。
クイズ形式で楽しく勉強しました!
マッキーはみんな知っていて盛り上がりました!

【3年生校外学習】市役所到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に市役所に到着しました。
道中、スーパーのマンダイや、JSS、郵便局、警察署と、子どもたちが知ってる施設や学習する施設がたくさんありました!発見するたび、みんな興味津々で担任の先生に「みつけたー」と話してくれていました。

【3年生校外学習】市役所・図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の勉強で学習している松原氏のことについて市役所や図書館に学びに行きます。
今日は暑くなくいい天気です!

【34年生遠足】下校しました!

画像1 画像1
ただいま下校しました!
家で海遊館の楽しかったこと聞いてあげてください。
よろしくお願いします。

【34年生遠足】無事学校に到着しました!

画像1 画像1
下校時刻は定刻通りとなります。

【34年生遠足】海遊館出発

画像1 画像1
予定通りに出発しています。

【34年生遠足】雨天のため、再入場します

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の用意ありがとうございました!
美味しくいただきました。

雨が降っていますので、海遊館周りの散策は諦めて、海遊館に再入場することにしました!
事前にメールで下校が早くなる可能性について連絡しましたが、予定通りの下校となりそうです。
よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。