最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:77
総数:223045
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【5年生】林間 夜の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日一日のことを振り返ります。
「みんなが楽しそうにしている姿をみて、私も楽しかったです。」
「はじめてのジェットコースター怖かったです。」
「友だちのいいところ発見しました。」
たくさんの嬉しい気持ちを交流しました。
いい夢が見れそうです。

【5年生】林間 キャンプファイヤーからお風呂

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤーが大成功に終わり、次はお風呂です。

【5年生】林間 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは定番「もうじゅうがり」です。
「もうじゅうがりへ、いこうよ」と係が呼びかけると、みんなで声を合わせて大きな声で続いて言います。
盛り上がってきました。みんなで楽しんでいます。

【5年生】林間 だるまさんがころんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤーまで部屋で待機です。
ファイヤー楽しみです。
火の神様が来てくれます。

【5年生】林間 月ヶ瀬での夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくいただきました!
ご飯を作ってくれた方、施設の方、食事係さんありがとうございます!

【5年生】林間 クリエイト月ヶ瀬に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工事で道が混んでいたため、少し遅れましたが無事に宿泊施設「クリエイト月ヶ瀬」に到着しました。

この後は、夕飯、キャンプファイヤー、お風呂です。
楽しみです。

【5年生】林間 鈴鹿サーキット出発

画像1 画像1
予定通り、鈴鹿サーキットを出発します。
とっても楽しかったです。
またぜひ来たいと思いました。

【5年生】林間 鈴鹿サーキット

画像1 画像1
画像2 画像2
遊びは終了です。

【5年生】林間 ドリフトアトラクション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人気です!
鈴鹿サーキットらしいアトラクションです。

【5年生】お昼からも遊ぶぞー

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の様子

【5年生】お昼からも遊ぶぞー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなお昼ご飯を食べて一度集合、15:00を目安にまだまだ遊びます!

【5年生】林間 アトラクション

画像1 画像1
バイクの乗り物カッコいい!

【5年生】林間 アトラクション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリフトが上手!

【5年生】林間 お昼からも遊ぶぞー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんないい笑顔です。

【5年生】林間 お昼ごはんの時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回はランチチケットを使って、みんな好きなメニューのお店で各自のタイミングで食事します。

ラーメンやチャーハンが人気です。

【5年生】林間 鈴鹿サーキット

画像1 画像1
画像2 画像2
コースターに乗ってます!
楽しい林間です!
気候も、だんだん気温が上がり風がなく涼しく過ごしやすいです。

【5年生】鈴鹿サーキット到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に到着しました!
気温は大阪よりも肌寒いですが、みんな早く遊びたい楽しみな気持ちで暑いようです。
今日は怪我なく楽しみます!

【5年生】林間(鈴鹿〜月ヶ瀬)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から二日間5年生は奈良県月ヶ瀬に林間です。

みんな楽しみにしていました。

それではいってきます!

【5年生】chromebookで国語「話し合い活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は今日もchromebookで学習しています。
国語「よりよい学校生活のために」の単元で「Jamborad」というアプリを使って一人一人の意見を班で共有します。
それぞれのchromebookで入力していくと、全員の画面に反映され情報を共有することができます
そこから班でまとめてクラスで発表をします。

【5年生】林間 事前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は10月18日19日に林間に行きます。今日は事前授業としてクリエート月ヶ瀬の方に来ていただき、施設やシーツのたたみ方などについて説明していただきました。
クイズでは、「月ヶ瀬で作られているお茶は何茶?」
1.宇治茶 2.大和茶 3.加藤茶
正解は2の大和茶ですが、子どもたちの答えで一番多かったのは3の加藤茶。まだまだ勉強不足です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。