最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:52
総数:224533
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

6/26 5年生 歯みがき指導

 5年生も、歯みがき指導を受けました。
 歯周病は生活習慣にかかわりが深いことを学び、正しいブラッシングの方法も教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 5年生 法教育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 行政書士の先生が来られ、5年生に法教育の授業をしていただきました。
 身近なSNSの事例から、「表現の自由」はどこまで許されるのか、みんなで考えました。法律の観点で情報モラルについて考えるのは新鮮で、子どもたちも集中して取り組んでいました。

6/10 5年生 授業の様子

 5年生は、算数で「単位量あたりの大きさ」の学習をしていました。「混んでいるのはどっちかな?」という問いに、頭を悩ませながらも、自分の言葉で説明を書いていました。
 また、国語では「敬語」の学習をしていました。「おっしゃった」「くださった」など、普段からあまり使い慣れていない言葉ですが、がんばって使おうとしていました。次から敬語で話してくれる子が増えるかも?(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 5年生 環境学習出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は市役所の方に来てもらって、環境学習の出前授業を受けました。
 地球を守るためにできる身近なことをクイズ形式で学んだり、発電の実験でLED電球の優れているところに気づいたりして、楽しく学習していました。

6/1 土曜参観 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、算数と音楽の授業を見ていただきました。どちらも集中して取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。