最新更新日:2024/06/03
本日:count up63
昨日:45
総数:223029
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【なわとび朝会】

12月8日(木)
今日は久しぶりに運動場での児童朝会。
委員会からの連絡のあと、
体育委員と5,6年生有志で、なわとびの跳び方紹介をしてくれました。
最初は基本的な跳び方「前跳び」から、だんだん難しい技になるにつれて、「すごーい」と感心する様子の子どもたち。
なんと2名の先生も参加して、跳び方を見せてくれました。
最後にエガナン卒業生のM先生による「三重跳び」披露。
紹介してくれたみなさんに大きな拍手をして朝会を終えました。

恵我南小学校では、以前なわとびの世界チャンピオンをゲストに招いたりして、縄跳びによる体力づくりをさかんに取り組んでいたことがあります。
今のみなさんも、
今、がんばっているマラソン週間、3学期のなわとび週間など、体を動かす習慣づくりで、寒さに負けない強い体をつくりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。