最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:34
総数:223955
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

5/30 児童朝会

 今日は5月最後の児童朝会。
 はじめに、松原市「わんぱく相撲」優勝・準優勝の児童を表彰しました。
 つぎに、児童会の子どもたちが、この時期に気を付けてほしいことを劇にして伝えてくれました。
 安全な傘の使い方、廊下での注意、衣服の調節などについて、良い例と悪い例を示しながら、梅雨の時期ならではの留意点を伝えてくれました。
 内容は自分たちで考えて、練習もたくさんがんばったそうです。とてもわかりやすくて、楽しい劇でした。
画像1 画像1

5/22 委員会活動

 6時間目は委員会活動がありました。
 5年生・6年生の子どもたちがそれぞれの委員会に分かれて、6月の目標を話し合ったり、学校をよくするための活動をがんばっていました。
 写真は、児童会・保健給食・園芸・放送委員会の活動の様子です。
画像1 画像1

5/2 児童朝会

 児童朝会では、各委員会のリーダーになった子どもたちに委嘱状を渡しました。
 委嘱状を手にした子どもたちは、それぞれ堂々と決意表明していました。学校をより良くするために、みんなが安心して過ごせるように、これからよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 児童会 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おはようございます!」
 朝から元気な子どもたちの声が響きます。
 児童会が週2回、あいさつ運動に取り組んでいる声です。今日は児童会の呼びかけで、ボランティアの子も参加してくれました。
 小学生だけでなく、前を通る七中生ともあいさつを交わしていました。
 朝からさわやかな気持ちになりました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。