最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:91
総数:204417
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

3回目の登校日

 3回目の登校日、子どもたちも徐々に慣れてきて、笑顔も多く見られるようになりました。今日も漢字の学習をしました。その後、2年生のサツマイモを植えている畑の様子を見に行きました。黒いマルチを突き抜けて伸びてくる雑草を、子どもたちがたくさん抜いてくれました。
画像1 画像1

二回目の登校日

2回目の登校日、1回目より子どもたちの緊張も解けていました。今日は、休校期間中に宿題でしていた漢字の勉強と、いろいろな「たね」や「なえ」の紹介をしました。野菜のたねは、なかなか目にしているようで、じっくり見たことがないみたいで、それぞれのたねの形を見て驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 トマトの植え付け

久しぶりの登校日、子どもたちは元気に笑顔で登校してきました。できる活動は限られていますが、子どもたちからとても頑張ろうという意欲が伝わってきました。今日は、ミニトマトの苗の植え付けをしました。すでに花や実をつけているのを見つけて、とてもよろこんでいました。支柱がないとなかなかまっすぐ立たないくらい大きいので、家に保管していた支柱を、できるだけ早い登校日に持たせていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学習コンテンツ

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670