最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:53
総数:203924
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

6年生は、今、クラスタイムを行っています。

6年生は、今、クラスタイムを行っています。この6年間のいろいろな思いを伝えあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は、入浴の時間です。

6年生は、夕食を終え、入浴の時間です。
画像1 画像1

夕食の時間を迎えました。

6年生は、夕食の時間を迎えました。美味しそうな匂いがしています。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が宿舎に着きました。

6年生が、宿舎に着きました。みんな、元気です。入所式をしてから、部屋に入ります。
画像1 画像1

6年生は、フェリー乗り場に着きました。

6年生は、フェリー乗り場に着きました。今から厳島に向かいます。
画像1 画像1

6年生は、平和記念公園を後にします。

6年生は、平和記念公園を後にして、フェリー乗り場に向かいます。
画像1 画像1

6年生は、平和記念公園で平和集会を行いました。

6年生は、平和記念公園に戻って、平和集会を行いました。
画像1 画像1

6年生の聞き取り学習が、始まりました。

6年生は、平和記念資料館の見学を終え、次の取組が始まりました。被爆された方からのお話に耳を傾けています。
画像1 画像1

6年生は、平和記念資料館を見学します。

6年生は、昼食を終え、平和記念資料館を見学します。
画像1 画像1

6年生は、昼食中です。

6年生は、弁当の時間を迎えました。いただいていまぁーす。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は、平和記念公園に着きました。

6年生は、平和記念公園に着きました。これから昼食になります。
画像1 画像1

6年生は、広島に到着しました。

6年生は、広島に到着しました。これから平和記念公園に向かいます。
画像1 画像1

新幹線が、予定どおりに発車しました。

6年生は、今、新幹線の中で、くつろぎながら6年間クイズに挑戦しています。
画像1 画像1

6年生を乗せた新幹線が、まもなく発車します。

6年生を乗せた新幹線は、まもなく発車します。
画像1 画像1

6年生を乗せたバスは、出発しました。

6年生を乗せたバスは、新大阪に向かって出発しました。朝早くからのたくさんのお見送りを、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生は、修学旅行に向かって、学校を出発しました。

6年生は、修学旅行に向かって、学校を出発しました。
画像1 画像1

6年生が修学旅行に向けて聞き取り学習を行いました。

 10月28日(木)、6年生が11月10日〜11日に行く修学旅行に向けて、ヒロシマを通して平和について考える聞き取り学習を行いました。お話の途中で絵本の読み語りもあり、また歌も教えていただきました。6年生は、熱心に耳を傾け、歌詞の意味を大事にしながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンの実習が始まっています。6年生編

 6年生は、家庭科の時間に、ミシンを使ってナップサックづくりに取り組んでいます。ディスタンスを取るために、教室で学習する班と家庭科室でミシンを使う班にクラスを2つに分け、家庭科室では一つのテーブルに2人ずつ座り、全員同じ方向を向いてミシンを動かしていきます。ミシンの扱いに少しずつ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会を無事に終えることができました。6年生編

 10月3日(日)、天候にも恵まれ運動会を終えることができました。保護者の皆さま、地域の皆さまのご支援・ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 6年生は、小学校生活最後の運動会です。今までに培ってきた様々な思いや力を演技に込め、気持ちをひとつにして、最後までしっかりと自分たちの演技をやり切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

決意をスローガンで表しています。6年生編

 6年生では、代議員が集まって、運動会での6年生のスローガンを考えました。それが、「宇宙一の絆☆全身全霊全力 〜小学校生活最後で最高の運動会〜」です。心を寄せ合い、協力して最高の演技を作り上げようと、この間、取り組んできています。悔いのないように、やり遂げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

お知らせ

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670