最新更新日:2024/06/27
本日:count up29
昨日:177
総数:260830

7月6日(月) 授業のようす1

 先週末,九州地方を中心として大雨が降り,熊本県の球磨川流域では甚大な災害が発生しました。ここ数年,毎年のように風雨による自然災害が発生していて,地球環境の変化が影響していると強く感じています。
 今週に入っても,梅雨前線による雨の日が続き,東海地方でも大雨が心配される地域があるという予報が出ています。今日の5時間目には「風水害避難訓練」を実施しますが,新型コロナウイルス,熱中症に加え,風雨災害にも気を付けていくよう,子どもたちに働きかけていきたいです。

【写真1】(1年生 国語)
○学習のまとめテストをしました。
 ※学年に関係なく,テストに取り組む真剣な姿勢が伝わってきました。
【写真2】(2年生 国語)
○「たんぽぽのちえ」の学習で,各場面に書かれた内容について考えました。
 ※大きな掛け図も参考にしながら,場面のようすを確認していました。
【写真3】(3年生 外国語)
○物の数量の聞き方や,英語のじゃんけんの仕方を学びました。
 ※画面に出る映像と「じゃんけん勝負」をして,結果を外国語ノート
  に記録していきました。1勝負ごとに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
7/10 東中地区特支交流会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911