最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:177
総数:260809

7月7日(火) 活動のようす2 (2年生)

 生活科で育てたミニトマトや採集した生き物について,詳しく観察したり,観察したことのよい記録のまとめ方について考えたりしました。

【写真1・2】
○ミニトマトが大きくなったため,鉢内の手入れをしたり,ミニトマトの丈を測ったりしました。
 ※ミニトマトの鉢を机にのせると,子どもの背丈よりも高くなって
  しまったため,椅子に乗って丈を計測していました。
【写真3】
○「かんさつ名人になろう」と題して,観察記録の拡大図を参考にしながら,よい記録のポイントや書き方について整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
7/10 東中地区特支交流会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911