最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:177
総数:260831

12月9日(水) 授業のようす3

【写真1・2】(4年生 理科)
○「ものの あたたまり方」の学習で,金属の温まり方(熱の伝わり方)を調べました。
 ※携帯ガスコンロを使い,金属板(ペースト状のサーモインクを塗った鉄の板)を加熱して,どのように温まっていくかを調べてまとめていました。
 (サーモインクは,温度で色が変わるインクで,低温時は青色を示し,約40度以上になると桃色に変色します。温度が下がれば,再び青色になります。)
【写真3】(5年生 体育)
○持久走(200m×5周)の記録を計測しました。
 ※何回目かの記録計測ということもあってか,各自が「ベストタイム」を目指して力走していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
12/14 個人懇談会学習会
12/15 個人懇談会学習会
12/16 個人懇談会 学習会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911