最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:38
総数:261196

6月14日(火) 授業のようす6−2

 白米を細かくしてから,お湯(36〜38度くらいの湯)を注いだ容器の中に,ビニル袋を入れて5分ほど温めていました。また同時に,唾液を入れずに水を加えて白米を細かくしたビニル袋も一緒に温めていました。
 温めた後のビニル袋(唾液入り,唾液なし双方の袋)にヨウ素液を入れて,色の変化を観察していました。実験の結果,唾液を加えた袋では,白米のデンプンが分解されてなくなったことが,ヨウ素液を入れた色から分かりました。

【写真3】右側=唾液なしの袋,左側=唾液ありの袋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校
6/16 40分授業,教育相談
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911