最新更新日:2024/07/03
本日:count up61
昨日:126
総数:261655

5月27日(土) 生路ンピック4

 1・6年生のペア種目「運命の選択」のようすです。結果は、引き分けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(土) 生路ンピック3

 3・4年生の徒競走のようすです。3・4年生ともに、白組が勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(土) 生路ンピック2

 1・2年生の徒競走のようすです。1年生は赤組が勝利し、2年生は引き分けでした。今年は、応援団による旗振りや、声を出しての応援も復活しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(土) 生路ンピック1

 絶好の天候の下で、本年度の「生路ンピック」(校内運動会)を実施することができました。開会式では、児童会長による「代表の言葉」や赤組・白組団長の「選手宣誓」を行い、その後は全員で「ラジオ体操第1」を行い、いよいよ競技がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 授業のようす7

 6年生は、算数「分数のかけ算」の学習で、図形についての問題に取り組みました。平面図形(長方形、正方形など)の面積や立体(直方体、立方体など)の体積について、各辺の長さが分数の場合も、公式を活用して計算で求められることを、実際に問題を解いて確認していました。(計算の意味・過程を、子ども自身が説明する場面も見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 授業のようす6

 5年生は、社会の学習で「産業(農業)・くらし・観光」について調べました。3つの大テーマから各自が選んだ項目について、前の授業までに調べてタブレット端末のロイロノートにまとめてありました。
 今日の授業では、同じテーマで調べた子ども同士が一緒になり、各自のロイロノートの内容を見合って、グループ内で更にまとめる活動をしていました。(各自が目的意識をもって、集中して取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 授業のようす5

【写真1】(4年生 音楽)
○「エーデルワイス」の楽曲を、リコーダーで演奏(練習)しました。
 ※細かな部分の指使いを繰り返し演奏ながら、段階的に曲全体を演奏する形で練習していました。
【写真2・3】(4年生 社会)
○「新聞作り」を進めました。
 ※愛知県内の市町について調べたことを整理し、タブレット端末に新聞記事の原稿(文章)を作成していました。そして、原稿ができた子どもたちは、紙面で「新聞作り」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 授業のようす4

 3年生は、国語「もっと知りたい、友だちのこと」の学習で、質疑応答の練習をしました。グループ内で「自分のこと(紹介)」を順々に話し、その話について質問して答えていく活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 授業のようす3

【写真1・2】(2年生 図画工作)
○「しんぶんしと なかよし」の学習で、新聞紙を使って共同作品を作りました。
 ※2〜4人のグループを組んで、それぞれ新聞紙を使った作品を協力しながら作っていました。(マントなどの衣服関係、剣や弓矢などの用具関係が多く見られました)
【写真3】(2年生 生活)
○野菜の世話をしました。
 ※各自の鉢に植えた野菜(ミニトマト)や学年花壇の野菜に水やりなどをして、しっかり世話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 授業のようす2

【写真1】(1年生 生活)
○「たねの かんさつ」をしました。
 ※「ヒマワリ・ホウセンカ・コスモス・マリーゴールド・百日草」の中から、各自が選んだ種子を観察し、「たね はっけん カード」に記録(絵と文)を書いていました。
【写真2・3】(1年生 国語)
○「ねこと ねっこ」の学習で、音読発表会をしました。
 ※本文を覚えて、グループごとに音読発表をしていました。(どのグループも声を揃え、元気に音読できていて、すばらしかったです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 授業のようす1

【写真1】(うのはな 国語)
○音読練習をしました。
 ※一人ずつ教科書を音読して、よりよい読み方になるよう練習していました。
【写真2】(くすのき 国語)
○言葉(文字)の学習をしました。
 ※ドリルに言葉を書いたり、文字カードを使って文字の発音・確認をしたりしていました。
【写真3】(うのはな 日常生活)
○衣服を丁寧に扱う練習をしました。
 ※衣服をハンガーに掛けて干したり、整頓したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 授業のようす6

 2年生と4年生は合同体育を行って、生路ンピックのペア学年競技「アーモンドを運べ!」の練習をしました。
 4人(2・4年のペア2組)ずつでダンボールの角を持ち、アーモンドに見立てた楕円形ボールをダンボールに乗せて運んでいく競技で、スピードとチームワークが鍵となります。
 各グループとも声を出し合いながら、全力で取り組むようすが見られました。(本番でも、力を合わせて頑張ってほしいです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 授業のようす5

【写真1】(6年生 国語)
○「時計の時間と 心の時間」(説明文)の学習で、文の構成を考えました。
 ※「初め」「中」「終わり」の意味段落について、内容を短く整理し、各形式段落ごとの構成を考えてまとめていました。
【写真2・3】(6年生 書写)
○毛筆で、「湖」を練習しました。
 ※一文字のため、半紙内に書く場所や文字の大きさについて先生の説明・注意点を聞いて確認してから、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 授業のようす4

 5年生は、図画工作「立ちあがれ ワイヤーアート」の学習で、ワイヤー(細く柔らかい金属)を使って作品を制作しました。各自の構想(例:バスケットボールをする人)に沿って、材料のワイヤーを手で曲げたり組み合わせたりして土台に取り付け、立体的な作品にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 授業のようす3

 3年生は、理科「チョウを育てよう」の学習で、世界中のチョウについて調べました。タブレット端末を活用し、世界各地に生息するチョウで関心をもったチョウ(例:世界一小さなチョウ)について調べ、実験と観察ノートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 授業のようす2

 2年生は、道徳「よいのかな」のお話で、「きまり」について考えました。お話に登場する人物の行動を基に、「どうして、きまりは あるのかな」について、子どもたち同士で話したり考えたりして、各自の思いを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 授業のようす1

【写真1】(うのはな 算数)
○教科書や計算ドリルの課題に取り組みました。
 ※各自の内容に対して、真剣に取り組む姿が見られました。
【写真2・3】(1年生 音楽)
○「おちゃらか」の楽曲で、身振りを交えて歌いました。
 ※2人組みになり、向かい合って「おちゃらか」を楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 東生会による除草活動

 本年度も、東生会の皆様が運動場の除草作業を行ってくださいました。27日(土)の「生路ンピック」を前に、朝8時前から多くの方が学校にお越しいただき、運動場のトラック周辺の除草をしてくださいました。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 授業のようす6

 5年生は、国語「日常を十七音で(春)」の学習で、春にちなんだ俳句を考えました。これまでの授業で集めた題材を基に、学習プリントに俳句(表現の工夫・感想)を書いていました。できた俳句は、先生に確認してもらった後、ペンで清書したり、色鉛筆で彩色したりして、俳句を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 授業のようす5

 4年生は、図画工作「コロコロガーレ」の学習で、1〜3段目のコースを仕上げました。各段の飾り・コースを作りながら、次の段へのつながりにも気を配りながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校
2/6 入学説明会
2/8 クラブ最終(4〜6年)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911