最新更新日:2024/06/27
本日:count up82
昨日:177
総数:260883

クラブ活動 2

クラブ活動の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目 クラブ活動

クラブ活動の時間の様子です。
先週は、計画を立てているクラブが多かったのですが、今週は活動が本格的に始まりました。
どのクラブも楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ写真

卒業アルバム用の写真撮影がありました。
今日は、クラブ活動の写真撮影です。
6年生、とてもよい表情でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊下校

今日は、見守り隊の方と下校です。
いろいろな話をしながら、楽しそうに下校しました。
いつも見守っていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのはな学級 水やり

畑の野菜に水をかけています。
毎日、水をたっぷりもらって、野菜たちも元気です。
キュウリが1本、おいしそうに実っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・6年生 水泳

今日も梅雨の中休み。
バスに乗って元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

1年生の笹と、昇降口の笹です。
いろいろな願い事が書いてありました。
かなうといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 七夕飾り作り

短冊に願い事を書いたり、飾りを作ったりしていました。
色とりどりできれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳

今日は、5年生がバスに乗って出発しました。
水と仲良くなってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の畑

ナスやキュウリ、トマトがぐんぐん育っています。
よく見ると小さい実がたくさん付いていて、おいしそう。
画像1 画像1

6年生 家庭科

「夏をすずしくさわやかに」の単元の学習です。
教室、職員室、特別教室などを計測し、ノートに記録しています。
校長室の室温と湿度も計測に来た6年生。
「校長室に入るのは初めて」という児童もいて、楽しくお話をしました。
画像1 画像1

いこい

今日のいこいは、曇っていて暑くなく、過ごしやすかったです。
運動場では、虫取り、サッカー、ドッジボールなど、担任の先生と一緒に楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生・1年生水泳授業

バスに乗って、プールへ出発です。
楽しみとワクワクが一緒になった気分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ふりこ

ふりこが行って帰ってくる早さを計測中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工の作品

いろいろな種類の木の絵と、とんとんと釘打ちを頑張った作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

体育館で、的に向かってボールを当てていました。
グループで協力して、どんどん的を倒していました。
どこを狙うと倒れやすいかを考えながらボールを投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いこいの時間

今日は、雨のいこいの時間でした。
校舎内で子どもたちが集まっていた場所は、図書コーナー、理科室、1年生の教室でした。
写真は、図書コーナーの様子です、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

初めの2枚は、昨日の音楽の時間です。
今日は、音楽室で鍵盤ハーモニカの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

クラブ活動の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 2

クラブ活動の続きです。
次回のクラブの時間が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
7/31 夏季学習会
8/1 夏季学習会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911