最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:129
総数:265473
TOP

10月11日(月) 「多層指導モデル MIM」の教職員研修会

 今日は子どもたちの下校後、全教職員参加の下、「多層指導モデル MIM」の研修会を行いました。「多層指導モデル MIM」とは、促音、長音、拗音、拗長音といった特殊音節でつまずいた子どもを支援していくための教材です。特殊音節でつまずいてしまうと、文を正確に早く読むことにも支障が出やすくなります。そのため、読解力を身に付けることが難しくなり、国語科だけでなく他の教科にも悪影響を及ぼしてしまいます。そこで、この特殊音節のつまずきが顕在化する前の段階で、予防的に支援していくことを目的に「多層指導モデル MIM」の研修会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 Bダイヤ
10/12 就学時健診
Bダイヤ4時間
ふじまるスポーツ大会総合練習
10/14 委員会
10/15 ふじまるスポーツ大会準備
午前Bダイヤ1〜4年給食後下校
10/16 ふじまるスポーツ大会
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800